dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近私が無能なのか、悩んでいます。
今の会社に中途で入社をして5ヶ月ですが、元々人手が足りない部署なのに、更に2人退職や体調不良などが重なり、いっぺんに業務量が増えて、何をどう優先順位をつけていいかもわからなくなってしまっています。
有能な人ならそん環境でも関係なしにバリバリ仕事をこなせると思いますが、私は無能ということで決定でしょうか?

A 回答 (8件)

業務量が増えても体が潰れていないなら問題なしです。



ただ業務量が増えて残業時間が長くなり、体がおかしくなってきたなら上司の責任なのでその時は仕事が残っていても定時で帰りましょう!
    • good
    • 0

仕事の3要素、品質・価格・納期。


どこよりも問題なく使いやすく、どこよりも安く、期限内に納品する。
自信を持ってこれらを実施していたら有能で、辞めた二人が無能です。
賃上げしない経営者も。
    • good
    • 0

無能ではないと思いますよ?



「有能な人ならそんな環境でも関係なしにバリバリ仕事をこなせると思いますが」

いくら有能でも、そんな環境では、体は1つしか無いんだからバリバリ仕事こなせないですよ??

どんな仕事でもそうですが、人手不足や仕事が重なると、こういう状態になります。。。

普段の約束の順位と同じで、先の物事から順に片付けていく。。。

遅く感じるかもだけど、結局コレが1番早い。。。

時には優先順位が変わるかもだけど、順番変えてばかりだと、信用も失うし、中途半端になったり、滞ったりします。。。

という事を頭に入れておく。。。

誰かに仕事遅いとか言われたら、この事を言う。。。
    • good
    • 0

ええ、無能ですね。


参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

いやいや…人手が減った状況なら、みんなテンパって当然でしょう。


そんな場をすぐに納められるハイスペ人材なんてそうそういません。

あなたの基準でいくと、世の中の9割5分の人間は無能です。
それなら、あなたも無能なのは仕方ない。
「なんで自分は上位5%の有能人材になれなかったんだ…」と悩んで絶望するのは、ちょっと理不尽じゃないですか?
    • good
    • 0

二人分の仕事が増えたという事でしょうか?


実質3人分の仕事をしている?

それをこなせる人が有能だとは思いますが、
それをこなせなくて無能だということはありません。普通です。

仕事の優先順位はやっていくうちに見えてくるものです。
今はまだそこまで行っていないだけ。
そんなことで自分を無能だと思いこんでしまうことはありません。
    • good
    • 0

無能ではないでしょう。


現に今いるのだったら、落ち着いてやればいいと思いますよ。
まだ、5ヶ月で焦る事は無いと思います。
何事も、コツコツで良いと思いますけどね。
頑張ってください(^^)
    • good
    • 0

納期などを比べて、優先順位を決めたらダメかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!