
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Google Scholar(
https://scholar.google.com/)Google Scholarは、世界中の学術論文や研究書を検索することができるサービスで、Googleが提供しています。検索結果には、論文のタイトル、著者名、出版元、発行年などが表示され、PDF版をダウンロードすることもできます。
PubMed(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/)
PubMedは、医学分野の論文や研究書を収録するデータベースで、米国国立医学図書館(NLM)が提供しています。検索結果には、論文のタイトル、著者名、出版元、発行年などが表示され、PDF版をダウンロードすることもできます。
arXiv(https://arxiv.org/)
arXivは、物理学、数学、コンピュータサイエンスなどの分野に関する論文を収録するリポジトリで、Cornell大学が提供しています。検索結果には、論文のタイトル、著者名、アブストラクトなどが表示され、PDF版をダウンロードすることもできます。
Directory of Open Access Journals(https://doaj.org/)
Directory of Open Access Journalsは、世界中のオープンアクセスジャーナルに掲載された論文を検索することができるサービスで、非営利のDOAJが提供しています。検索結果には、論文のタイトル、著者名、ジャーナル名、発行年などが表示され、PDF版をダウンロードすることもできます。
No.3
- 回答日時:
>大学生の頃は大学のLANにパソコン繋げばほとんどの論文が見放題だったんですが、
それは大学が出版社などと電子書籍の購読の契約をしていたからでしょう。それで論文のかなりの部分がカバーできます。
No.2
- 回答日時:
一般的な話として、論文というのは無料ではありません。
もちろん、無料のものもありますが、重要な論文は多くの場合、有名な雑誌に掲載され、それを読むにはその雑誌を購読しているか、その雑誌を電子書籍の形での購読を契約している研究機関に所属している必要があります。そういう資格もなしに読もうとするなら、図書館で有料の論文複写サービスを利用するか、雑誌の発行元から購入する必要があります。検索サービスに関しても、無料のものはありますが、有料のものも多いです。
世の中には著作権というものがあり、それは論文でも同様です。
そうなんですよね…
大学生の頃は大学のLANにパソコン繋げばほとんどの論文が見放題だったんですが、社会人になると、大抵の論文は個人でお金出して論文買う必要があるんですよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 科学 哲学 について 4 2022/09/20 00:19
- 知的財産権 取扱説明書の取扱いで違法になるのはどれでしょうか? 2 2022/08/01 17:12
- 日本語 言語学を自然科学と混同する誤りについて 1 2022/04/23 15:23
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 歯学 現在、歯科のインプラントに関する海外論文をネットで検索して読んで勉強しているのですが、 どこが(学会 1 2022/05/01 19:57
- Safari(サファリ) 他人にログインしたメールアドレスやIDを知られていたら、Safariの検索履歴を見られる可能性はあり 2 2023/03/15 17:24
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- アジア 海外から帰国してくる時のMy SOSの事前登録について。 ワクチンの回数が足りていない為帰りのPCR 1 2022/09/07 12:42
- 株式市場・株価 週足のデータを毎週ダウンロードできるサイトはありますか? 2 2022/07/28 05:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
年譜の出典について
-
序論と緒言、結論と結言の違い
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
論文で語句を強調したい場合
-
m/mという書き方って正しいの?
-
紀要と論文のちがいについて
-
外国文献
-
芸名,ペンネームで論文投稿は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報