
私は今の旦那さんと、結婚するまで
シングルマザーで 前の夫に養育費を貰いながら
働いて 2人の子供と犬一匹を育てて来ました
養育費も 弁護士をつけて一年以上調停をして
やっとの思いで貰う権利を得てそれでも
額は 2人で6万円
無いよりましですが 前の夫のボーナスは
年収に含まれないためこの額が妥当な額だと
弁護士にも言われ 納得せざる得なかったです
この中から 弁護士に対しての報酬も
1割毎月払いました
今の旦那さんもバツイチで
前妻との間に2人子供がいます
日本には住んでません
前妻はアメリカ国籍なので
子供もアメリカに住んでいます
離婚の原因は 前妻は日本にいる10年間
働こうとしない 日本語を覚えようとしない
子供の行事や幼稚園の事 習い事に関わる
全ての書類や手続きは今の私の旦那さんが
全部やっていたみたいで
当時手取りが20万代の頃に前妻が家が欲しいから
家を買いペットが飼いたいと言えばペットを
飼い
旦那さんは公務員なのでローンが通りやすいのが
いけなかったのか
無理なのに
背伸びをして首が回らない事から
お金が原因での 喧嘩が絶えなかった事から
前妻が
私と出会う4〜5年前に 子どもを連れて
アメリカに帰り
うちの旦那さんは 残された家の売却 片付け
前妻が飼いたいと言って飼った秋田犬は
前妻が アメリカの実家に帰るのに 両親が
嫌がるという理由で置いて帰ったのはいいけど
1人でワンルームに引っ越し生活をするため
飼うのが困難になり 引取り手を探して
一年分の餌を渡して引き取ってもらったそうで
他にも 子供と前妻が飼いたいがゆえに飼った猫
2匹もいて この2匹は 旦那さんが
最後まで看取りました。
離婚の手続きも
離婚届の内容が日本語だからといって
帰る前に 届を出さずに帰り
日本から送った離婚届は
届いてないと サインしてもらえず
ずるずる婚姻状態で 引っ張られ
再度離婚届を送れば
離婚の 保証人欄のサインを日本に住んでる知人に
送り その知人がサインしない事から
離婚が伸びて伸びて 4〜5年
養育費は その間ずっと止める事なく
送り やっと 離婚が成立したかと思えば
私からすれば 無責任な離婚をした前妻が
何も片付けずに帰った前妻が
権利だけを主張し 毎月日本円で8万4千円の養育費を 要求してきますが
もちろん 払えるわけもなく
払わなかったら 職場に連絡を入れ
旦那さんは 職場に呼び出され
事情を説明し 払える額だけ 払う事になりました
私には もともと 2人の子供
犬1匹 そして今の旦那さんとの間に
産まれた生後4か月の赤ちゃんが居ます
旦那さんがお金に困ってた事
私は2か月前まで知りませんでした
お金は旦那さん管理だったので
でも 困ってたとしり 産後2か月から
すぐパートに出ました
お金の管理も私がするようになりました
前妻は 毎月の養育費とプラスで
学費を年2回日本円で11万要求してきます
日本で 弁護士に相談したら
相手が日本に居ないから 日本の法律で
やりあえないし
裁判や調停も来てもらえないことには
できないと言われました
この
離婚は 元々協議離婚で
法律で何もしばられもいません
もちろん 自分達の生活が
ギリギリでできる程度しか
毎月自分たちの手元には残って無いです
なのに
私の時は 調停で 時間もお金もかけて
やっと6万
前妻は 職場に連絡を入れれば
旦那さんは公務員なので金額までは
いわれないものの 払うようには言われます
彼女は専業主婦でした
私は 産後すぐ2か月で働きに出ました
子供が可愛いのは私も同じなので
私だって 産後せめて半年は家にいたかったです
産まれたばかりの我が子の成長を
少しでも近くで感じたかったです
養育費 払いたく無いんじゃないんです
私も シングルだったので
シングルの苦しみは知ってます
ですが あまりにも 身勝手な相手に
破格の養育費を請求されることには
本当に、心身ともに疲れ切ります
私は もらってる毎月の養育費の一部を
貯めて 学費にしてました
なのに なぜ
養育費と別に学費まで要求されないと
いけないのでしょう
前妻は 話しが通じません
自分の意思が通らなければ 職場に連絡を入れます
弁護士は 住んでる国が違う事から
間に入れません
本当に 辛くてたまりません
私は 赤ちゃん生まれたばかりで
睡眠も、まともにとれないまま
朝からフルタイムで ガソリンスタンドで
外で働いてます
少しでも多くお金が欲しいので
旦那さんも これ以上収入を増やす方法は
ありません 副業はできないので
私ははっきり言って悔しいです
もし、私が 元旦那に
弁護士つけずに離婚すれば 絶対に養育費は
逃げられてました
弁護士ですら
養育費がとどこうっても3か月は 動けません
病気や失業 相手の生活を考えて
動くにも時間がかかります
前妻は 自分自身の、ことしか考えてない
公務員じゃなければ 弁護士がついてもないのに
いかなる事情があっても 送らなければならないとは
ならないのに
私と、彼の離婚は同じじゃありません
養育費は子供のものなので 払わないのは
おかしいです
が、
どうしたら 私は私自身の心を
軽くできますか?
また、
相手の主張は100%で通したくても
うちも 毎月マイナスで預貯金もありません
あるのに払わないのではなくて
払えないだけなのに 減額に応じない事が
原因で もともと とどこうったそうです
何か良い解決の糸口を
探しています
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご主人と前妻との間の子供への養育費は、ご主人は再婚されたのですから扶養家族が増えました。
それを基にした養育費は減額されます。養育費の算定表を見て、減額分された金額をアメリカに住むご主人の元妻に、減額の説明をして送れば良いと思います。相手の言い分を聞くのではなく、あなたの言い分を相手に通知するようにして受け身の対応は辞めるべきです。余談ですが、あなたが相談され関わった弁護士の、養育費に関する認識は間違っています。文書を拝見していていい加減な弁護士に依頼されたのだと思いました。
御回答ありがとうございます。
私達家族の思いを伝えて
時間をかけてでも
解決していこうと 思います。
私の 相談し関わった弁護士は
いい加減だったのでしょうか...
無知でしたので
これから 弁護士に依頼する事があれば
他の弁護士を何件か当たってみようと思います
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
- 離婚・親族 不倫をしました。相手が離婚に同意していないなら養育費の話にはなりませんか? 5 2022/05/06 15:10
- その他(結婚) この旦那の結末 8 2022/06/13 00:05
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻への嫉妬心が抑えきれません。前妻と後妻のどちらの子どもが可愛いですか? 4 2023/07/17 17:45
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
生活音が不快で離婚したい
-
不倫の償いで困っています
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
夫の不倫を義両親に告げたらど...
-
自分の旦那や彼氏がライブ配信...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
-
子供が不倫したら親としてどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報