dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚者が異性と2人きりで食事はありだと思いますか?

ちなみに食事に行くのは休日の昼間で、お互いに同性の友達と同じような感情だとします

それも配偶者がダメと言うのは単なる束縛だと思いますか?
(異性と食事に行くのも許されないなら離婚を意識してしまいますか?)

A 回答 (13件中1~10件)

有りだと思いますね。

極端プライベートは身体使って他人と何しようが勝手ですよ
そこまで束縛の権利はないです
    • good
    • 1

異性の2人きりデートはダメ❌‼️

    • good
    • 1

下心あるから


そのような質問が出来るのでは?笑笑

何も無いならそんな質問しないけどね。

離婚を勧めます
離婚です
    • good
    • 1

全登場人物の気持ちの問題でありの場合もなしの場合もあるような気がします。

    • good
    • 0

他方配偶者が,異性と食事に行く理由を知っていて、且つ相手と私的な関係が無い場合はOKだと思います。

しかし、それ以外はダメです。束縛でも何でもありません。

結婚して夫婦になったのですから、他方配偶者とは一心同体の対の関係にあるのが夫婦です。お書きになっている事をしているとけじめがつきません。
又、夫婦でありながら好きなことが出来る、と言う認識は配偶者を共同生活者と言う認識です。

異性と食事に行くのも許されないのなら、離婚を意識するか、と言うご質問ですが、許される、と考える方が間違っています。どこが間違っているのかというと、夫婦というものは、他方の配偶者の個人の自由という自由は、こと異性関係に関してはないのです。結婚という形式を理解すべきです。
    • good
    • 1

いいと思うんですけどね。


性別はどっちでも。
ただやっぱイヤだと言われればやめとくのが正解でしょうね。

離婚までは考えませんけど
メシ食いながら話したいこともあるのに
なにがそんなにイヤなのか理解できません。
    • good
    • 1

休日ならナシです。

仕事中のランチとかは場合によっては行きますけど。
休日に異性と食事するのに出かけるなんて気味悪いです。
配偶者が許可するしないの問題ではないです。
もうお互いに壊れ始めてるのでは?
    • good
    • 5

問題ないです。


配偶者が面白く思わないとしても当然ですけど。
    • good
    • 0

相手も二人きりを許せばいいんじゃない?ただ、友達のような感情ってのは、女側だけだと思うけどね。

    • good
    • 0

ちゃんとした理由があればOKじゃないですか?



無ければNG 

最悪でも配偶者にちゃんと話して、どこに行くか、何時ごろ帰るか、連絡はいつでも取れるようにしておく。

同性の友達ならこれぐらいは配偶者を安心させる為に出来る事だと思いますし、やってあげるべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています