プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

という英語の言い回しがありますが、これを説明するために、「アメリカが日本に原爆を落としたのは戦争を速く終結させるという目的のためだ」というのは例として使えますか?

A 回答 (5件)

あまり適切な例ではありません。



結果オーライ(読み)ケッカオーライ

よい結果が出たのだから、それで十分だということ。「ぼてぼてながら結果オーライのサヨナラヒット」
【デジタル大辞泉「結果オーライ」の解説】

などシンプルな説明がベターです。■
    • good
    • 0

>間違っているということを示すためにはいい例になるかなとも思います。


目的は分かりましたが、そのために原爆を例とするのは、それこそThe end justifies the means.であると思います。熟考をお願いする次第です。
    • good
    • 0

The end 結果 justifies 正当化する the means 手段・方法.



使えますが、日本側の被害の甚大さを考えると非常に悲しい使い方ですね。
何のための説明か知りませんが、人を納得させるために、その例として原爆を例として挙げる必要があるのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お気持ち、わかります。しかし、The end justifies the means. が間違っているということを示すためにはいい例になるかなとも思います。

お礼日時:2023/02/25 08:55

はい、"The end justifies the means"は、手段が目的を正当化するという意味を持ちます。

このフレーズは、目的が重要であれば手段はどんなに過激であっても正当化されるという考え方を表します。

原爆を落とすことによって、アメリカは日本との戦争を終結させることができたと主張されています。そのため、「アメリカが日本に原爆を落としたのは戦争を速く終結させるという目的のためだ」という主張は、このフレーズの例として使われることがあります。ただし、この主張は議論の余地があり、原爆を落とすことによって多数の無辜の人々が死傷したことや、原爆の使用がヒロシマや長崎などの都市に対する過剰な破壊を引き起こしたことを考慮すると、道徳的に問題があると見なされることがあります。

by ChatGPT
    • good
    • 0

OKです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!