
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>-3分のπって3分の5πと同じですか?
角度は 2π(360°)周期でぐるぐる回りますから、「-π/3」と「(5/3)π」は同じ角度です。
なので、同じものが複数個出てこないように、角度の表示方式として「0 ≦ θ < 2π」という条件を付けることが多いです。
この範囲にすれば、「角度はひとつ」で表わせます。
「0 ≦ θ < 2π」という条件だと、「-π/3」は範囲から外れるので、「+ 2π」にして「(5/3)π」で表します。
これなら「0 ≦ θ < 2π」の範囲に入ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 数学 数1 三角形ABCにおいて、a=2√3、b=2√2、A=60°の時 c、B、Cを求めよ。という問題で 4 2022/11/23 21:48
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 分からなすぎて嫌になります……。 三角関数の合成についての問題です (4)-sinθ+√3cos 1 2023/02/18 00:33
- 数学 問題文 正n角形がある(nは3以上の整数)。この正n角形のn個の頂点のうちの3個を頂点とする三角形に 4 2023/03/22 14:57
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 数学 余弦定理を使う問題です。 3 2022/06/25 16:25
- 数学 ずっとこの謎が解けなくて困ってます……。 三角関数を含む不等式の問題で、 (3)と(4)では赤線の場 4 2023/02/19 01:06
- 数学 三角関数の微分 添付の問題ですが、sinxを微分するとcosxになるので、3(cosx)^2になると 2 2023/01/20 15:50
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
−3分のπって単位円のどこになるか教えてください!計算の仕方もお願いします。
数学
-
三角関数 マイナス3分のπのsinθcosθtanθを教えてください
数学
-
三角関数 何故このとき-3分の5πではなく3分の7πなのですか?
数学
-
-
4
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
数学
-
5
三角関数 範囲が-πからπのとき、いつも間違えます。 考え方を教えてください
数学
-
6
三角関数の範囲について、 0≦x≦πは理解できるのですが、 -π≦x≦0、-π≦x≦πの意味がよくわ
数学
-
7
③で、なんで3分の5πは答えにないのですか? 囲ってあるところです
高校
-
8
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の求め方を教えてください(><)
数学
-
9
なんで4分の7πではなく −4分のπをとるのかわからないです
数学
-
10
logの問題でルートが出てきたときはどうやって計算しますか? 例えば、a=log10 2 , b=l
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
宇都宮大学の入試問題です。
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
「余年」の意味について教えて...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
2次方程式についての問題です
-
数学の質問です。
-
先程までベストアンサーが444(...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
三角形の条件式の使い方について
-
「微分方程式 x+yy'=2y を解け...
-
三角関数についての質問です。
-
三角方程式の問題
-
整式の公約数・公倍数について
-
はかりの使用範囲について
-
なぜ(θ−4分のπ)をαに置き換え...
-
【Excel】印刷範囲をあとから追...
-
集合と命題
-
2x^3+x^2-9を有理数の範囲内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「余年」の意味について教えて...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
離れた列での最大値の求め方
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
絶対値のついた2つの不等式に...
-
2025年の共通テストの数ⅠAに、 ...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
方程式 e^x=x+1 の解
-
高校数学、三角関数についてで...
-
X4乗=64の解き方を教えてほし...
おすすめ情報