

日本で、和製独語をたまに見かけます。
①通常用語
●パートオブジョブ
[和]アルバイト
↓
[独]die Teilzeitarbeit(タイルツァイトアルバイト)
②医学用語
● インフォームドコンセント
[和]ムンテラ(ムント+テラピー)
↓
[独]die Informierte Einwilligung(インフォミェテ アインヴィリグング)
●蒸留水
[和]ワッサー
↓
[独]das Destilliertes Wasser(デスティリェテス ワッサー)
③山用語
●寝袋
[和]シュラフ
↓
[独]der Schlafsack(シュラーフザック)
●スキー
[和]ゲレンデ
↓
[独]die Piste(ピステ)
特に医学用語や山用語に多く、独語ネイティブの私でも見ていて恥ずかしい または 使うときにこんがらがってしまうこともあります。
[和]ギブス → [独]ギプス
[和]アイテル → [独]アイター 膿(うみ)
[和]クレブス → [独]クレープス 癌(がん)
どっち❓
使うならせめて、正しいほう(和製 → 独語)にしてほしいです。
ちなみに、医学用語や山用語など世界(アメリカ、ヨーロッパなど)でも日本と同じく独語が使われているのでしょうか?使われているのなら話は別ですが•••
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外国語ではない「外来語」とはそういうものです。
外国語由来であっても、外国語そのままではなく、外来語という日本語の一部として定着する過程で、語形が略されたり発音の変化が生じたりするものです。これは日本語に限ったことではなく、ドイツ語にある外来語(外国語由来のドイツ語)にも、語形変化や発音の変化はあります。例えば、英語の動詞downloadはドイツ語風にdownloadenと語尾変化しているし、日本語のJudo(柔道)の発音はジュードーではなくユードーです。Kimonoは和服の着物だけでなく、袖のゆったりしたローブのような衣服も含めます。
そんな風に、外来語として借用された外国語は、多かれ少なかれ、変化して定着することが珍しくないのです。様々な歴史的背景があって既にその言語の一部として定着しているものなのですから、原語に遡って「原語のほうを使うべき」と言うのは、外来語ではなく「外国語」を使え、と言うことになります。
ちなみにギプスはギプスです。ギブスと言う人もいるでしょうが、日本語の外来語としても一応「誤り」と認識されています。英語でベッドbedをベット、ティーバッグbagをティーバックと発音してしまうのと同じような誤りです。
No.1
- 回答日時:
なるほど。
。学の無い田舎者の自分にはへーそうなんだ。としか思えないのでご質問者様のような方が声を大にして行けば世間も変わるかもしれませんね。
正しい知識を是非広めて頂きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 うちの祖父(1918年生まれ)は医者でカルテを書くなどのために独語を勉強していました。 医療現場では 3 2023/03/05 00:32
- その他(言語学・言語) 独語由来について質問です。 日本以外(海外)のインターネットで調べてみたけど、 独語由来の音楽用語と 4 2023/03/04 02:42
- ドイツ語 昭和時代のスキー用語•山用語•医学用語•学生用語は圧倒的に独語多いです。→ これは日本でしか使われて 2 2023/07/02 00:55
- その他(言語学・言語) 英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、アラビア語など ど 2 2023/03/06 03:15
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- ドイツ語 戦後からの昭和時代の第1第2外国語は 独語の人が非常に多かったと思います。 多分、そのほとんどは上司 5 2023/05/15 00:08
- その他(悩み相談・人生相談) 昔は優秀だったのに、現在若い人に抜かれる(仕事や勉強など)と どんな感じがしますか。 【私の場合】 3 2023/06/25 13:46
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- 登山・トレッキング 登山者 または 登山やスキーが好きな人に質問です。 現在の独語登山用語、独語スキー用語はどのくらい通 5 2023/03/06 21:16
- 兄弟・姉妹 うちの妹(1996年9月生まれ)が独語や戦前•昭和番組に興味を持ってしまいました。 独語をしたい理由 3 2023/02/21 11:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語作文のための参考書、...
-
日本で、和製独語をたまに見か...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
ドイツ語文字で入力している時...
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
ドイツ語の読み方
-
薬剤治療で用いられる「クール...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
クトゥルフ神話TRPG、博物学に...
-
菩提樹のドイツ語の歌詞をカタ...
-
ドイツ語にカナはOK?
-
特殊的な悩みの質問で申し訳ご...
-
医学部の第2外国語選択について
-
ローレライの綴りについて
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
どう読んでいいか分かりません
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ語 StuG III 読み方
おすすめ情報
合っているのは
ザイル(縄)
ノイローゼ(神経症)
ルーペ(虫眼鏡)
など