
No.8
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>先月車検に出して問題なく検査終わった
とりあえず車検整備した工場にクレーム入れてみる
増えたり減ったりは
MIN-MAX間で結構動くこともあるけれど
レベル外は
漏れとかオーバーヒートとか
異常が考えられる
平時なら、温暖地域なら
同じ色の冷却水(不凍液入り)を
継ぎ足せば良い
No.4
- 回答日時:
取説が確実ですけど
そういうもののキャップにもイラストというかマークが刻印されてることも多いですね
ウィンドウウォッシャ液なら添付のようなマークがあります
またキャップは単なるキャップです
一方クーラントの補充用なら余分になった冷却水を戻す為にキャップの部分にチューブがつながっています
添付右のようなの
少量補充なら水道水でも構いません
それなりの量を注入するならクーラント液で
わからなかったらカー用品店で確認にしてもらいましょう

No.3
- 回答日時:
まずは取説を確認してください。
もしかするとウオッシャータンクかもしれません。
ラジエターのリザーブタンクならホースがラジエター上部のキャップの側に繋がっています。また、小さなモーターポンプが有るはず。
ウオッシャータンクなら、量販店でウオッシャー液を購入し補充を。
本当にラジエターリザーブタンクなら、ラジエター液を補充。
結構間違えてしまうものです。
最近車検を整備工場で行ったとすれば、ラジエター液とは考えにくい。
まずは、取説をみてください。
No.2
- 回答日時:
古いラジエーター水でしたら、継ぎ足しではなく入れ替えた方が良いです。
もし継ぎ足しで済ませるのでしたら、水道水で十分。
ご参考:ラジエーター水は2年毎の交換が推奨されています。
なお写真が無いので分かりませんが、「ウインドウウォッシャー液」という事は無いですか?
No.1
- 回答日時:
オートバックスとかイエローハットに車で行って、ボンネットを開けて店の人に見て貰いましょう。
そうすれば、最も適切な補充液を教えてくれます。素人判断で誤った液を入れると良く無いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水のリザーブタンクが全く見えない位置にあるのでラジエターキャップの縁スレスレまで冷却水を補充して 4 2023/02/07 22:03
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水?オイル?漏れ 4 2023/03/07 07:59
- 化学 【化学】パンチング冷却剤を買いました。中身は尿素の粒と見てが入ったカプセルでした。 2 2023/06/22 15:44
- 国産車 車のラジエター冷却水は、2000ccクラスの乗用車では平均どのくらいの量を使用しているのですか? つ 8 2022/09/06 11:58
- 化学 【日本のトリチウム水の処理の不思議】 日本政府「トリチウム水は濾過されており十分に 11 2023/08/28 20:43
- 国産車 車のボンネットからやんわり白煙が出ました。 今朝方通勤時に信号待ちをしているとぼんやりボンネットから 5 2022/10/17 07:25
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 車検・修理・メンテナンス 2000ccクラスの乗用車で、目に見えるタンクの中のラジエター冷却水が少な目(最下限のラインより少し 11 2022/09/09 11:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンの水漏れについて 6 2022/11/03 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
ラジエータ冷却水について
-
GTウィングの事で質問です。 車...
-
車高を上げる方法
-
車検前に一度陸運局で検査を受...
-
車のUSBでiPhoneつなげて音楽聴...
-
電柱に少し擦った
-
イエローハットでアンダーコー...
-
ユーザー車検でMTのシフトノブ...
-
カー用品店
-
HONDAフリード(FREED)のスマ...
-
自動車のドアの枠についている...
-
車の修理、支払いがあってから...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエローハットでカーナビの取...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ポップアップエンジンフード
-
ドアバイザーの取り付け固定し...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
フーガy51 3.7GTついてです。22...
-
ホイールの規格について
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
未対応のスポーツ触媒を装着し...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
イエローハットの4本2万円スタ...
おすすめ情報