dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の営業マンは一般人が知らない事をマシンガントークして悪質な勧誘をしてきて加入させるという…これ、知らない人にとっては悪質な詐欺ですね。
お爺さんお婆さんが可哀想…

A 回答 (3件)

詐欺は嘘をついて金品をだまし取ることです。


必要なことを説明している限りは詐欺ではありません。

マシンガントークしても断ればいいだけなので。
また、モノによりますが、クーリングオフ制度もあるので、そういうのを活用することをおすすめします。

例えば、どういう内容を言っていますか?
何かありましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

貴方は方は先ず利益を揉めますよね?
今の日本人が失った大和魂はこんな小汚ヤリナタでしたのですか?もうキリがないからご質問ありがとうございました♪

お礼日時:2023/02/28 14:29

言っちゃ悪いが、


偏見と言われるかもですが、
私も悪者だと思われそうですが、


騙された方が悪いんじゃない?


国がやってる事と何が違う?って話。

知らない、
分からない、
騙される。

それが悪い。無知は罪とは言わないが、無知は損をして当然。
    • good
    • 1

詐欺には該当しないでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

へこむわー

真摯に受け止めて下さい…

お礼日時:2023/02/28 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!