
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どれぐらいの相場で損害賠償出来ますか?
↑
治療費
看護料
入院雑費
通院費
休業損害
逸失利益の賠償
慰謝料
などの請求が可能です。
○傷害事件の結果として生じたけがが全治1週間~2週間程度と
軽傷の場合、慰謝料の額は
30万円~150万円が一つの目安となります。
その場合、弁護士費用は加害者が持つものなのですか?
↑
不法行為の場合、弁護士費用を一部請求することができますが、
実際にかかった弁護士費用全額を請求できる取扱いではありません。
通常、請求認容額の1割が認められます。
認容額の1割ですので、例えば、慰謝料100万円が相当と
判断される場合なら弁護士費用は10万円で、
慰謝料本体額100万円と合わせて110万円を請求できる、
という計算になります。
ただし、これはあくまで判決まで至った場合です。
訴訟提起をしても、和解が成立する場合には、
弁護士費用や訴訟費用を考慮することはほとんどありません。
No.3
- 回答日時:
> お客さんは泥酔で来たため店内に入店を拒否した所怒って暴れた感じです。
この場合だと、労災保険の第三者行為災害で対応できるのでは。
質問者さんから労災保険に、給付申請
(この際に、加害者に損害賠償請求する権利を譲渡)
労災保険から質問者さんに、保険料を給付
労災保険から加害者に、損害賠償請求
って段取りで保険料が支払いされるなら、加害者の相手せずに済みます。
厚生労働省 - 労災補償 第三者行為災害のしおり
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gy …
会社が労災って聞くと嫌がるかもですが、この場合は会社には責任無いので、その辺納得してもらうとか。
労災保険の相談先だと、これまた会社の嫌いな労働基準監督署(会社の所在地を管轄しているところ)になります。
No.2
- 回答日時:
治療費:8,000円
休業補償:2日で日当8,000円だとして16,000円
慰謝料:交通事故の場合の自賠責保険の基準を参考にすると、
・総通院期間
・実通院日数×2
いずれか少ない方×4,300円
3週間で3日通院したとして、4,300円×3日×2=25,800円
計:49,800円
とか。
> その場合、弁護士費用は加害者が持つものなのですか?
いえ。
フツーに弁護士に依頼するなら、質問者さんの都合で依頼するわけですから、質問者さん持ちです。
相手に弁護士費用を負担させようとするなら、繰り返し話し合いを行い、その上で少額訴訟を行ったが解決できないので、やむを得ず通常訴訟を行わざるを得ない、相手が適切な対応を行わないのが原因での通常訴訟だからって理由で請求とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 酔ったお客さんに殴られて全治3週間のケガを負いました。加害者は勾留中です。今日、検察官の取り調べがあ 3 2023/03/07 01:23
- 訴訟・裁判 2週間前に酔ったお客さんに殴られて全治3週間のケガを負いました。加害者はまだ留置所にいます。今日、検 3 2023/03/06 21:27
- 訴訟・裁判 仕事中に泥酔のお客さんから殴られて傷害事件になり、全治3週間のケガを負いました。加害者はまだ勾留中で 3 2023/03/04 08:34
- 事件・犯罪 知人が全治4週間の怪我を負わされ告訴しました。加害者の弁護士より示談を持ちかけられましたが知人はそれ 7 2023/06/13 16:58
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 事件・犯罪 刑事事件で起訴率を下げてもらう、もしくは不起訴にしてもらうために加害者が弁護士雇って被害者に示談交渉 2 2023/05/10 14:26
- 事件・犯罪 被害届提出前の示談について。 傷害事件の被害者です。 こちらから示談or被害届提出を加害者に選択させ 3 2023/01/27 23:20
- 訴訟・裁判 労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか? 3 2023/04/04 00:02
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「裁判のやりなおし」はできる?控訴、上告、再審、差し戻しとは?
裁判でやりなおしはできるのだろうか?先日、連載中(2021年時点)の某人気コミックのストーリー上でも、「裁判のやりなおし」が描かれていた。 裁判は現実でもやり直しが認められている。その回数は2回、つまり審理...
-
訴状が届いたら、まずは何をすべき?本人訴訟ってどうなの?弁護士に聞いてみた!
アメリカでは「医師と弁護士の友人を持て」と言われる。国民皆保険制度のない、訴訟社会のアメリカならではの言葉であるが、日本におきかえてもそこまで違和感はないだろう。なぜなら「まさか、自分が?!」は突然や...
-
あおり運転の被害時には後続車のドライブレコーダーを提供してもらうのもアリ?
2020年6月30日、道路交通法の改正に伴い、「妨害運転罪」が創設され、あおり運転が厳罰化された。具体的には違反1回で免許取り消しとなるほか、最長で5年の懲役が科される。 そこで今回はあおり運転の被害にあった...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元交際相手に弁護士を立てると...
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
至急質問します 皆さん意見聞か...
-
物損事故 便乗請求 過剰請求へ...
-
小学校でのいじめっこと校長へ...
-
準備書面訂正申立書について
-
所有物を勝手に質屋に質入れさ...
-
取り置きを違う客に売られた場...
-
係争中につきコメント出来ませ...
-
スーパーマーケットでのトラブル
-
医療ミスによるまぶたの変形
-
部署の異動を2週間前に言われ、...
-
妊娠させられた彼に逃げられて...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
主人が勝手に私の宝石、ブラン...
-
公判と裁判
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
答弁書が期日を過ぎても送られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
元彼女に大切な私物を壊されま...
-
所有物を勝手に質屋に質入れさ...
-
デリヘル辞めたいのですが、辞...
-
取り置きを違う客に売られた場...
-
社内で盗撮されました。相手を...
-
お願いです。ホントに助けてく...
-
部署の異動を2週間前に言われ、...
-
交通事故
-
フリーランスで働いてます。報...
-
不同意性交罪で元カレたちを訴...
-
現在妊娠しているのですが、彼...
-
証券会社の営業マンが株や投資...
-
仕事をしたお金がもらえません。
-
★イジメられっ子がイジメっ子に...
-
壊されてしまったパソコンの賠...
-
タクシーの運転手からセクハラ...
-
弁護士に質問です。13歳以上18...
-
弁護士に相談するという嘘
-
法的措置をとられる可能性・・...
おすすめ情報
病名は左下顎打撲で全治3週間です。治療費は8000円です。仕事は2日間休みました。
お客さんは泥酔で来たため店内に入店を拒否した所怒って暴れた感じです。