
A 回答 (39件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
外交官試験が、他の国家公務員試験と統合される前までは、東大中退で外交官、というのは名誉なことだったようです。
外交官試験は大学3年次から受験可能であったため、一番「カッコ良い」「天才」なのは、卒業1週間前ではなく、3年次での外交官試験合格からの中退です(でした)。
ただし、その場合も、多くは外交官になってから留学して、きちんと別の大学を卒業していたようですが。
今は、大卒資格が無いと国家公務員一種が受けられないので、あくまでも「昔の話」です。
それ以外で東大中退がカッコいいケースと言うと、在学中に起業して、そちらの仕事が順調で忙しくなって、中退、とかですかね。
「東大卒なんて称号が無くても、自分の力でやっていける」っていう自信あっての退学なら、カッコいいかと。
卒論かけなくて卒業式1週間前に退学(実際には自分は卒業できないわけですが)、とかだと、滅茶苦茶カッコ悪いですね。
No.18
- 回答日時:
と、いうより東大生の質が低下しているのでしょう。
最近は、猫も、杓子も大学に進学していますね。
ある企業の話では、どの試験かは不明ですが成績トップスリーは採用対象から無条件で除外、という話も聞いたことがあります。
予備校でハウツウ受験勉強、2浪、3浪してやっと合格。
すでに燃え尽き症候群という判断らしいです。
テレビでケンブリッジ大学?、の入学試験の状況やっていましたね。
合格基準は、学力ではなく、教えがい、の有無と言っていました。
燃え尽き症候群の燃えカスが、最強の高卒ですか?。
所詮過去の話なのではでは、重要なのは将来に向かっての可能性なんですけどね。
No.15
- 回答日時:
カッコいいですよ。
一週間前かは知りませんが、雅子様も(外交官試験に合格したことにより)東京大学を中退されていますし、他にも司法試験合格で中退している人はそれなりにいます。
皆さん普通の東大生よりも天才で、カッコいい。
No.11
- 回答日時:
そう言うの聞いたことがある。
東大に入って何かの国家資格を取ったら退学すると言うのがかっこいいらしい。その国家資格が何だったかは覚えていない。
弁護士とか国家公務員1種とかそんなような資格だった気がする。
卒業式1週間前と言うより早ければ早いほど優秀と見られるらしい。
No.10
- 回答日時:
事情をよく知らない人から見れば、いつ辞めようがただの大学中退です。
ハローワークで「大卒相当」と指定してある求人は基本はねられます。履歴書には退学の日付を書きますが、それが卒業直前(1週間前は大学の事務システム的に考えづらいので通常は1か月前になる)だとしても、単位ろくに取れずに卒業諦めた人と区別つきません。
事情をよく知ってる人が見れば、むしろ相当な問題児だということになります。もし単位取得状況にも問題なかったという情報を持っていたら、犯罪レベルの不祥事をしでかして退学勧奨受けたのだろうと推測します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
「於」 読み方
-
MLB 同じ帽子
-
内諾をいただいたことに対する...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
私だけ誕生日を忘れられました
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
エクセルのシートリンクの「0」...
-
誕生日おめでとうって言われた...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
「には」と「では」の違い
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
「於」 読み方
-
内諾をいただいたことに対する...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
父の日って6月第3土曜じゃ…
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
友達に
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
創価学会員がやらない行事って?
-
取引先から住所を聞かれてます
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
エクセルのシートリンクで,色...
おすすめ情報