
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
法的にいえば、事故と相当因果関係の
ある損害は、全額賠償する責任があります。
相当因果関係というのは、通常性のことです。
事故を起こした。
それで代車を運転したが、その代車に
発生した損害如何。
事故を起こさなければ、代車に損害が
生じることもなかった。
だから、因果関係はあります。
しかし、それは通常性を逸脱するので
相当因果関係は無い。
故に支払う必要はない。
こういうロジックになります。
尚、保険会社が支払った場合、
保険会社は、事故責任を起こした者に
その金額を請求可能な場合があります。
これを、代償請求権といいます。
No.6
- 回答日時:
事故は運転者の責任が原則です。
あなたと相手の事故は双方が運転者などの当事者であるから、保険会社などを入れて争うわけです。
しかし、相手の代車のこすり事故については、あなたとの事故であなた側の保険会社負担などで代車を提供していたとしても、こすり事故そのものにあなたは関与していません。当然責任はありません。
代車に重大な不備などがあった場合には、相手からすれば一義的にあなた側に責任を求めたとしても、そもそもが代車そのものを出した業者が最終的な責任を負うものであり、基本間に入る必要性もないことでしょう。
交通事故で出会った当事者間でのトラブルであって、こすり事故を除き交通事故で間に入った保険会社が支払いの義務がないことを説明すべきでもあると思います。
いろいろな考えや感情で爆発させてくる相手がいるものです。あなたの加入している保険で弁護士費用特約はつけていなかったのでしょうかね。
そもそも特約を使わないにしても、相手からすればこすり事故について納得ができなければ、あなたとの交通事故の示談も終わりません。あなたの加入していた保険会社が困るだけでしょう。
まずは保険会社が何と言おうが、あなたは保険会社に事故相手との示談交渉を任せているわけですから、保険会社へ連絡するように強く伝えるだけで良いと思います。保険会社も賠償範囲外のことなどまで求める相手には交渉できないと判断すれば、特約の有無にかかわらず保険会社が弁護士を入れてもおかしくはないでしょう。
示談交渉中の示談に含まれるであろう代車費用に掛かる、代車での事故修理なわけですから、保険会社が何とかしてくださいと伝えたうえで、相手に保険会社へ連絡するようにすべきでしょう。
どうしようもなければ特約があれば弁護士を入れましょう。代車事故はあなたとの事故ではないとして弁護士が介入できないとするのであれば、それが解決しなければ、そもそもの事故の示談が進められないという主張をするしかないでしょう。
電話を拒否したり無視することも問題になる可能性があるので、電話に出ても、保険会社へお願いします。弁護士へお願いします、と続けていれば良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
>こちらにかけてきたんです
余計なことは一切言わないで、
保険会社同士で話しをしていますので、
こちらにはかけてこないでください。
直接の話し合いはしません。
と言って切ればいいです。
感情的にならない、余計なことは絶対いわない。
これが鉄則です。
相手にしたら、付け込んできますよ。
話し合いをする余地、スキを与えると、
あ、もっと言えば、聞いてくれそう、、、、
と思って、しつこくしてくるだけです。
いうべきことだけ、しっかり言って、
話し合いの余地はない、と相手に感じさせないと、
ダメなんです。
ありがとうございます。
ほんとおっしゃられる通りでした。
事故の件については、後日菓子折り持ってあやまりに行き誠実に対応しました。
しかしそれで逆につけこんできたのかもしれません。。。。
ディーラーさんに電話して、こちらの保険会社からはっきりと伝え対応をしてくれたとのことです。
安心しました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故をして過失の割合が50:50の場合、相手の車の修理が終わるまでの際の相手側の乗っていたレンタ 2 2022/04/27 22:03
- 事故 友人に運転を代わってもらい無理な運転で事故を起こしてしまいました。相手方の方は私の保険で解決済みです 3 2022/09/16 23:22
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
- 事故 事故対応や保険に詳しい方教えて下さい 1 2022/05/02 20:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故をして過失の割合が50:50の場合、相手の車の修理が終わるまでの際の相手側の乗っていたレンタ 4 2022/04/28 05:53
- 運転免許・教習所 車線変更のタイミングが被ってから以降追い回されて煽り運転をされました。これ仕方ない事じゃないですか? 6 2023/06/21 14:33
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タクシー乗車時につけた傷 支...
-
子供が起こしたトラブル 昨日、...
-
傘が車にあたった
-
車をぶつけた場合のお詫びについて
-
立体駐車場で車を潰されました...
-
強風で洗濯バサミなどが飛んで...
-
敷地内のフェンスを損傷された...
-
友人の車に小さな傷をつけた時...
-
車にボールが当たった場合の相...
-
会社の駐車場で隣の車にドアを...
-
買い物カートを他人の車にぶつ...
-
電線の落下による車の損害
-
質問です。 一ヶ月前に、当て逃...
-
スーパーの駐車場でショッピン...
-
同僚との車のドアパンチ
-
マンションの機械式駐車場故障...
-
車をこすられた後の話の進め方
-
車に自転車をぶつけられた
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
今自動車学校に行ってるんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強風で洗濯バサミなどが飛んで...
-
買い物カートを他人の車にぶつ...
-
同僚との車のドアパンチ
-
子供が起こしたトラブル 昨日、...
-
敷地内のフェンスを損傷された...
-
傘が車にあたった
-
スーパーの駐車場でショッピン...
-
友人の車に小さな傷をつけた時...
-
クレーム対応相談です。整備工...
-
車にボールが当たった場合の相...
-
自動車をポールに擦った時のポ...
-
立体駐車場で車を潰されました...
-
車で縁石を擦ってしまいました。
-
会社の駐車場で隣の車にドアを...
-
職場の駐車場で車のドアをぶつ...
-
タクシー乗車時につけた傷 支...
-
交通事故:修理代を過大請求さ...
-
車をぶつけた場合のお詫びについて
-
駐車場に停めていた車のガラス...
-
車をぶつけたら菓子折りは?
おすすめ情報