プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

完全同居(大人4人子供1人)の2世帯住宅(高気密・高断熱)を建築しようとしている者です。
今までの計画では灯油ボイラーでお湯を沸かし(今の家がそうなので)ガスは使わずIHクッキングヒーターを入れる事にしていました。
ところがオール電化の話が持ち上がりました。
オール電化に前向きな反面、蓄熱式電気暖房が大きくて部屋が狭くなるのが嫌な感じみたいです。(←親)
灯油はコストが安いけど、これからは高くなってくるし、いつかは灯油も無くなってしまうだろうと。
私はどちらでもいいんですけど、電気温水器やエコキュートの場合、お湯切れが気がかりです。(寒冷地・東北地方なので370Lしか置けないそうです)
それと安い深夜電力を使ってお湯を沸かすそうですが、昼間の電気代は割高なんですよね?
大人1人・子供1人は毎日一日中家にいます。
当然その間も電気を使うわけですが、電気代は安くなるんだろうか?と疑問です。
HMの方はエコキュートは初めは高いけど、電気代はうんと安いから7年くらいで元は取れると言っています。(電気温水器との比較です)
蓄熱式電気暖房を入れると間取りを少し考え直さなくてはならないと言われました。

オール電化にして電気温水器orエコキュートを設置するか、当初の計画通り灯油&電気で行くべきか迷ってます。
メリット・デメリット、実際使ってみての感想を聞かせてください。
ちなみにガスを使う気は全くないので、ガスについてのご意見はご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>電気温水器やエコキュートの場合、お湯切れが気がかりです。

(寒冷地・東北地方なので370Lしか置けないそうです)

370Lしかないのはエコキュートです。電気温水器は2世帯であれば高圧型560Lがよいです。
寒冷地であればエコキュートよりも普通の電気温水器の方が機器コストを考えても得ではないかと。

>それと安い深夜電力を使ってお湯を沸かすそうですが、昼間の電気代は割高なんですよね?
契約内容次第です。通常の契約+深夜電力という契約があり、これだと割高になりません。
あと北海道電力はオール電化の契約でも昼間もわずかしか割増しにならないようです。

>HMの方はエコキュートは初めは高いけど、電気代はうんと安いから7年くらいで元は取れると言っています。
>(電気温水器との比較です)
私の試算では寒冷地だともっと長かったです。温暖な地方であればその位でしたが。

>オール電化にして電気温水器orエコキュートを設置するか、当初の計画通り灯油&電気で行くべきか迷ってます。
灯油はボイラー寿命があるので良し悪しですね。

確かに暖房は灯油が結構安いですから。

ただ電気蓄熱式は深夜電力方式ですよね?
機器寿命は長いし、燃料代としての比較でも灯油よりは少し高い程度かと思います。
ただ最大の難点は灯油と違って前日に必要量の築熱をしているので、その日想像以上に寒いなどのことがあると不足するとか、コントロールが結構難しい面があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
オール電化にするべきかはもう少し考える事にします。
>灯油はボイラー寿命があるので良し悪しですね。
はい。その通りで去年ボイラーを買い換えたばかりです。
家族で話し合いをしたいと思います。

お礼日時:2005/04/19 17:13

北海道でオール電化です。


先に結論。灯油にしといたほうが無難。

370Lは少ないと思います。お湯切れは少なからずあるでしょう。この時点でうちなら却下します。
電気温水器は容量はありますが、エコキュートと比べるとランニングコストの点で難あり。

家の場合は、給湯は電気温水器460L、暖房は電気ボイラーのセントラル、キッチンはIH
4LDKで電気代は夏場は1万くらい。
嫁さんが寒がりで室温29度で冬場は3万位(3ヶ月間だけ)
たぶん23から25度くらいなら2万前半か半ば位ですむ計算なのだが(3ヶ月間だけ基本料金が1000円から5000に上がるのでその影響もあるのだが)
結構電気ボイラーは金かかる。
蓄熱式はどうなんでしょうね

俺が暑がりだとしても、パンツとTシャツだけで過ごせるのは・・・

オール電化にした場合、昼間に電気使うのはそんなに気にしなくていい。
洗濯(乾燥)、食洗機等は深夜電力使うようにすればいい位かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
灯油の方が無難ですか。
オール電化はこれから進化していくのかな?
私も何だか今までの計画通りでいいような気がしてきました。。。

お礼日時:2005/04/20 08:41

大人2人、子供2人の寒冷地在住、370エコキュート+灯油暖房(温水ルームヒータ)です。


この仕様ですと当然ながらオール電化ではありません。HMに「オール電化仕様」を依頼していたのですが、寒冷地で電気暖房だけではコスト、性能的にもまだまだということで決めました。
オール電化になったとしても5%安くなるだけですし、今後効率よくなってきたら、太陽光発電も含めてオール電化にできるよう配線だけ準備はしてもらっています。

今のオール電化の売り文句は、「ガスの基本料金がなくなるので安くなる」ですので、その点を基本に判断すればいかがでしょうか。

あと370で大人4人だと深夜給湯だけでは足りなくなるかもしれません。となると日中も沸かすとなるとなんでかんでオール電化仕様でなくてもいいんじゃないかと思うところです。
灯油がなくなる時代になれば、またその時に適当な代替システムを検討すればよいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱりオール電化ではなくてもいいような気がします。
370Lだとやはり足りなんですね。
もう少し考えて見ます。

お礼日時:2005/04/19 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!