
とあるハウスメーカーの営業に『電気温水器の水は飲めない』ので
絶対止めたほうがいいと言われています。(エコキュートをすすめてきます)
その理由ですが、原理は電気ポットと同じだからというものです。
電気ポットもずっと使っていると内側の表面にカルシウム?などの
白い沈殿物が付いてしまい、よくポットにクエン酸などを入れて
洗浄しますが、電気温水器は同じ原理でも洗浄することができないから
ずっと汚れたままでその水を使うことになるというのです。
言っている事は正しそうですが実際はどうなんでしょうか?
体に害はないから使えてるだけなんでしょうか??
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
電気温水器は電気のヒータの加熱によりお湯を沸かし、エコキュートは空気熱を利用したヒートポンプ原理によりお湯を沸かすの違いであり、貯湯槽の中は同一構造です。
内面に付着したカルシュームでは人体に影響がありません。カルシュームは元々その地域の水源に含まれているものであり、電気温水器を使用しても、しなくても飲めば口に入ります。電気温水器を使用した為にカルシュームが発生するものでありません。エコキュートを売らんがための方便で、そんな営業マンは信頼しない方がよろしい。高額なエコキュートを売った方が大きな利益がでますNo.8
- 回答日時:
世の中には電気温水器を使用されているお宅がたくさんあります。
その営業の人は単にエコキュートを買って欲しいだけでしょう。エコキュートも熱源が異なるだけで貯湯式である事に変わりは無く、長期間未使用の場合は中のお湯を入れ替える必要があります。だいたい飲めない水を作る様な温水器の販売許可がおりると思いますか? エコキュートでもそのままの飲用は避けるように言ってる所もあります。参考URL:http://denki.tss-shop.com/eco_qa/
No.5
- 回答日時:
普通の水道管もしばらく使わなければ錆水が出る。
マンションなんかは、水道管が腐食して大規模修繕の憂き目に合っている。
鉄分補給に鉄瓶(鉄釜)のお湯が良いとか言うけど、実際の鉄釜などの内部は錆だらけですよ。
錆を気にする必要はまったくなし。
No.4
- 回答日時:
あぁ、そうだ。
温水器の中を見て錆びてるから汚いと思うかも知れませんが....
美味しい黒豆を炊く時は錆びた釘を一緒に炊きます、これは高級料亭やホテルでもすること。
それから水道管や、マンションの受水槽の中って錆びがいっぱいですよ。
錆びは全く問題ない
No.2
- 回答日時:
>白い沈殿物が付いてしまい、よくポットにクエン酸などを入れて
私は、東南アジアの某国で生活してた時・・・3歳の息子も一緒
電気ポットの中面全体にはカルシウムが厚さ2mm位にこびりついて毎月包丁の先をアイスピックの様に使い、ガシ、ガシ、ガシと叩き落していました。
5年以上、そんな生活をしてましたが息子も含め病気どころか腹痛も出なかったです。
水は電気温水器に入るから汚れるのでなく、そこに来るまでにカルシウムを含んでます。
また、皆さんが500mLに200円も出して買ってる、ミネラルが豊富な美味しい水・・・・ミネラルとは厚生労働省によって12成分が決められており、その12成分の一つがカルシウムです。
金を出してカルシウムの入った水を買い、カルシウムが見えたら汚れた水と言う.....ホンニ人間は不思議な生き物だ。
No.1
- 回答日時:
正確には飲まない方が良いでしょう
電気ポットのお湯は飲みますから、ただ他に細菌の繁殖など考えられるので衛生的に保証出来ないの方が正解と思います細菌の中には耐熱細菌も居ますので注意が必要です≪温度にもよりますが≫
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 飲み物・水・お茶 電気ポット(ティファールみたいなの)の中、側面などに黒い点々があります。 検索すると水あかなのでカビ 1 2023/06/02 00:14
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- 会社・職場 「先進国でも温水洗浄便座がないから海外は嫌だ」とどや顔で言う若者 誰がこんな情けない世にした?? 14 2023/06/08 11:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 時間帯別電灯A契約が無くなる対応について 2 2023/01/28 17:41
- 電気・ガス・水道 この時期(夏)の電気温水器について 1~2週間程不在にする場合って電気温水器の電源は付けたままで良い 1 2023/07/16 11:20
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相三線式の火災について
-
8時間通電制御型温水器の第2...
-
ソーラー温水器、お湯が出なく...
-
減圧弁が付いていない(電気温...
-
エコキュート・電気温水器
-
元止め式を先止め式に出来るの...
-
ガス式床暖房について教えてく...
-
オール電化マンションの電気の...
-
エコキュート 13年目
-
電気温水器(深夜電力)、エコ...
-
エコキュートのさび
-
ユーリッチと言う電気温水器の...
-
電気温水器の水は飲めないって...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
ジョイントボックスは無くても...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーラー温水器、お湯が出なく...
-
8時間通電制御型温水器の第2...
-
電気温水器の減圧弁のストレー...
-
電気温水器の水は飲めないって...
-
減圧弁が付いていない(電気温...
-
オール電化マンションの電気の...
-
ガス式床暖房について教えてく...
-
ユーリッチと言う電気温水器の...
-
電気温水器の電気工事
-
元止め式を先止め式に出来るの...
-
ガスの暖房、FF式かコンベクターか
-
太陽熱温水器サンファミリーと...
-
エコキュートか電気温水器
-
エコキュートのさび
-
温水便座の電気料金について
-
一人暮らしで電気温水器とエコ...
-
マンションに住んでるのですが...
-
防水工事について
-
新居に引っ越します 電気だけは...
-
こんなことできますか? 電気...
おすすめ情報