
続けて確定申告の件で質問させていただきます。
マネーフォワード確定申告アプリで
確定申告を行っているのですが、
『会計帳簿→残高試算表→貸借対照表』の欄で
普通預金の期末残高がマイナスになっています、、
通常、期末残高がマイナスになることは無いのでしょうか?また、原因解決の策などご存知の方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです。
また、『借入金』も期末残高がマイナスになっておりますが、このケースもマイナスになることはありえないでしょうか、、?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 普通預金の期末残高がマイナスに
総合口座では定期預金などがあればそれを担保に、
普通預金の額を超えて引き出せるので、
マイナスになることがあります。
> 『借入金』も期末残高がマイナスに
入力ミスだと思います。
借入金は負債として、正数表示なので。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>普通預金の期末残高がマイナスに…
総合口座で貸越になっているのなら確かにマイナス表記です。
単独の普通預金ならマイナスはあり得ません。
仕訳がどこかで間違っているだけです。
>『借入金』も期末残高がマイナスになって…
あり得ません。
No.1
- 回答日時:
普通預金や借入金の期末残高がマイナスになることは、通常はありえません。
マネーフォワード確定申告アプリで、これらの項目の期末残高がマイナスになっている場合は、何らかの入力ミスがある可能性があります。例えば、普通預金に対して支払った手数料や振込手数料を、誤って預金額から差し引いてしまった場合、期末残高がマイナスになることがあります。また、借入金に対する返済の入力ミスがあった場合にも、マイナスになることがあります。
このような場合は、再度確認を行い、正しい金額を入力し直す必要があります。もし原因がわからない場合は、税理士などの専門家に相談してみることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告 帳簿記入の仕方 1 2022/10/02 09:31
- 確定申告 その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-T 5 2022/08/10 10:06
- 確定申告 株式損失の過去分の確定申告について 5 2023/03/13 08:14
- 確定申告 確定申告での還付金について 5 2023/01/05 20:50
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 確定申告 確定申告に伴う、前年以前の仕訳(補助項目変更)について 2 2022/09/27 08:14
- 確定申告 確定申告の課税される、所得金額が12番ー29番でマイナスになった場合は確定申告書の税金の計算項目は記 1 2023/03/11 11:00
- 確定申告 マネーフォワード確定申告についてです。 今年から在宅で個人事業主になったので、今回から確定申告をする 1 2022/12/18 21:05
- 投資・株式の税金 確定申告の株の申告について教えてください。 株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っており 5 2023/02/25 15:18
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告 期末残高がマイナス
-
決算書の預貯金残高が実際の通...
-
この度デリヘルの送迎の仕事を...
-
アイボンは普通の医療費控除対...
-
医療費控除について
-
人工透析と生活保護
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
-
源泉徴収票の「社会保険料等の...
-
確定申告で駐輪場代を書いてい...
-
源泉徴収税 扶養人数
-
風俗 親にバレないように
-
身体障害者の自動車税免税
-
医療費控除、入院の個室代につ...
-
確定申告でうがい薬・冷えピタ...
-
扶養親族等の重複について
-
扶養している母の特別徴収され...
-
社会保険控除について
-
青色申告の承認を得ている者が...
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
医療費控除の差額ベッド代(高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算書の預貯金残高が実際の通...
-
確定申告(青色申告)過去の賃...
-
確定申告 期末残高がマイナス
-
白色から初めて青色申告します...
-
アドセンス税金
-
【確定申告】前年末未償却残高...
-
確定申告について
-
続けて確定申告の件で質問させ...
-
被災したアパートの減価償却に...
-
初心者に使いやすい青色申告の...
-
eTax確定申告書を作成中に、不...
-
個人事業主 / 確定申告 / 前期...
-
個人事業の廃業 最後の確定申告
-
確定申告の銀行口座の通帳について
-
青色申告の会計ソフトで無料の...
-
青色申告って
-
確定申告における、毎月の支払...
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
-
風俗 親にバレないように
-
夜職をしています。扶養から外...
おすすめ情報