
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
走行速度や必要トルクに応じた効率のよい状況を選択するためです。
あなたが4速までしか使わないのは、そういう環境であるか、あなたの無駄な拘りか、あなたの無知や技能不足が原因です。
No.16
- 回答日時:
一般道の法定最高速度は60km/hですよね。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12875962.html)の No.5
↑平地の定速巡航走行では50km/hを超えて走れている場合は、(6速車の場合)6速に入っていないと、恥ずかしいのですよ、マニュアル乗りとしては。(余計な負荷無し、平地、定速、の場合)
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13351118.html)の No.8
ひとつだけ間違い無く言える事は、
5速6速は高速道路でしか使わない。というのは誤りです。情けない位に。
No.14
- 回答日時:
競技車両でも6速時代に4速を採用した車両はある。
しかしそれは6速ミッションで4速しか使わなかったわけではない。
乗用車6速搭載を4速までで使うと、流れが良くなったバイパスなんかでは60km/h超えるのでエンジン回転数が高くなりすぎるよね?
燃費燃費言う時代なのでスポーツタイプでなくても6速搭載がある。
つまり出力にも燃費にも美味しい回転域を外さずに使えるように。
だから何速のミッションでも美味しい回転域を外して使うことは愚かなこと。
あなたの大好きな大型トラックのディーゼルエンジンはアイドリングの回転数で最大トルクの出ているエンジン。
そのトラックが7速だったりするのは、高速に乗って走ると回転数が上がりすぎて出力も燃費もまったく美味しくない回転数になってしまうから、どの速度でも2000回転を超えないくらいで済むように多段化されてる。。
No.12
- 回答日時:
街乗りなら、5速ぐらいまでは使う。
まぁ、高速なら6速とかまで使いますけどもね。
MTでの6速は昔からある。まぁ、そもそも、今はMT車が珍しいって時代になっているだけ。
アクセルをふんだりして、よく回す人なら、4速とかでも問題ないかもしれませんが、一般の人だと、公道では、それほどまわさないから、50とかには、5速にしていたりしますからね。
No.9
- 回答日時:
私の車では6速でメータ読みおおよそ48km/h以上で使用できます、それ以下だと5にシフトダウンを促すサインが出ます。
4速を使用するのは制限速度30km/hの道路です。それで私の車では6速は50km/h以上で使用するというのが回答になります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U
国産車
-
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
-
4
この車はランドクルーザーではなく、プラドですよね? 何故これを恥ずかしげもなく、ランクルと呼べるので
国産車
-
5
シエンタの車、なぜ駐車したあとまた、エンジンがかかるの?
国産車
-
6
えっ ランクルって4WDなのにスリップするの?
その他(車)
-
7
「MT車」
その他(車)
-
8
軽自動車はターボ付きとなしどちらがいいんですか?
国産車
-
9
なぜCVTが嫌いな人が多いのですか?
国産車
-
10
今回の寒波でもノーマルタイヤで走行して立ち往生が沢山見られています。 何を考えているのでしょうか?
その他(車)
-
11
よく自分が通り過ぎる直前に、わざとハイビームにする車なんなのですか?嫌がらせですか?
その他(車)
-
12
普通車のミッションに乗せてもらって遠出し酔いました ショックが固く、停止時、発進時、ギア変速時全て頭
その他(車)
-
13
この前、幼稚園の入園説明会があり行ったんですが、そこで驚いたのですが30台くらいの駐車場にアルファー
国産車
-
14
最近の軽自動車のトランスミッションはCVTが多いですが、未だにATもあるようです。 最近の軽自動車の
国産車
-
15
初心者です。雨の日のライトは1番上ので大丈夫でしょうか? ・の部分はいつ使うんでしょうか?
その他(車)
-
16
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
17
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
18
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
19
ディーラーからの代車
国産車
-
20
FFの右か左の片方だけのタイヤを駆動すれば燃費は良くなりませんか? 残りのタイヤはギリギリの小ささに
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旧型プラド2700の燃費教え...
-
5
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
6
固めるテンプルでガソリンは固...
-
7
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
8
空調で14kWと表記されている場...
-
9
自動車用バッテリー 新品で放...
-
10
電圧の微妙に違うバッテリーを...
-
11
始動してすぐエンジンを切る行...
-
12
アンペアが違ったら? 充電器
-
13
安定化電源装置は、バッテリー...
-
14
セルフガソリンスタンドにおけ...
-
15
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
16
車のバッテリー アンペア(A)
-
17
バッテリーフォークリフトの、...
-
18
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
19
バッテリー補充液を入れすぎました
-
20
ワット数の違うソーラーパネル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter