
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」に書かれたことについて。>1にするにはθは0度でなければなりませんよね。
月と地球の距離が無限にならない限り0度になることはないはずです。
はい、理屈の上ではその通りです。
「θ が 0度でない限り、100%とは言えない」ということは間違いありません。
ただし、その理屈でいえば、
「月も地球も常に動いているので、θ が 0度になるのはほんの一瞬である。
正確にいえば、その瞬間の『ほんの少し前』も 0 ではないし、『ほんの少し後』も 0 ではない。θ が 0度になるのは『無限小』の時間だけなので、それは『θ が 0度になることはない』といっているのと同じ」
というようなことになります。
#1 に書いた数値を見て、「100%ではない」と考えるか「有効数字の範囲内で現実的には100%とみなせる」と考えるのかは、あなたの「科学的常識度」の問題になるかと思います。
No.1
- 回答日時:
試算してみれば
・月と地球の距離(= 1天文単位(AU)): L = 3.844 × 10^8 m
・地球の半径:赤道半径として R = 6.378 × 10^6 m
・月の半径:赤道半径として r = 1.737 × 10^6 m
従って、月に地球の影が映らない最小角度 θ は
arctanθ = (R + r)/L ≒ 0.0211
従って
θ ≒ 1.21° ①
太陽と正対したときの月の断面積を S とすれば、それを角度 θ で眺めたときの視面積 S' は
S' = S・cosθ
なので、揮面率は
S'/S = cosθ
と定義できると思います。
①を使えば
S'/S = cos(1.21°) = 0.999777・・・
有効数字をどのようにとるかですが、3~4桁で考えるなら「100%」といってよさそうですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 これから未来100兆年後地球は世界は人類はどうなってますか?もし100兆年後に人類が生存しているなら 10 2022/09/23 15:33
- 失恋・別れ 過去の恋愛を引きずる女22歳。 高校の頃に強烈に恋をしました。 その相手は7つ上の男の先生でした。 3 2022/06/29 02:08
- 地震・津波 河合美智子『夫婦みち』(2019年)2月20日にベストCDが出ています2/20には東海地震起きるの? 1 2023/02/08 23:40
- 宇宙科学・天文学・天気 かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。 2 2022/11/10 19:54
- キッズ・子供服 子供のリュックについて 2 2022/07/27 08:04
- 哲学 存在とは何でしょうか? 3 2022/07/31 19:04
- 個人事業主・自営業・フリーランス パートを事業収入にできないでしょうか 2 2023/06/28 15:56
- 哲学 存在とは何か? 4 2022/07/31 19:38
- アイドル・グラビアアイドル av女優の月乃ノアという方のavを見て 思わず抜いてしまって こんな素敵な女性がこの世に存在するのか 5 2023/03/12 06:07
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命の種
-
将来トヨタ自動車に就職したい...
-
過去と音声で通信できる、タイ...
-
大日如来さんとはを教えて
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
人類史上最高の芸術
-
この問題を解いてください! 兄...
-
空(宇宙)は高度どのくらいで...
-
放射性廃棄物の処理方法として...
-
どんな願いでも3つ叶えられる魔...
-
地球の終わり方
-
教会選びの悩みです。 こんな教...
-
宇宙について
-
空を見てるとこのまま宇宙に飛...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
時間と空間:この瞬間の自分と...
-
時間停止世界から時間進行世界...
-
神を冒涜する理論
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非線形代数というものもあるの...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
区間(a,∞)が有界でないことを示...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
数学とは何ですか?
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
神様はいますか? いると思うか...
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
ダークマターについて
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
-
ラテン語で四大元素
-
コアセルベート法について
-
タイムマシンの移動時間と、存...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
おすすめ情報
1にするにはθは0度でなければなりませんよね。
月と地球の距離が無限にならない限り0度になることはないはずです。