dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうでも良い大衆車や軽に乗ってルノに限って、
ナンバーに拘ったり金かけますよね?(数字、ご当地デザイン、軽で白にする)


そんなのにろうひしてるなら金ためて、
恥ずかしい大衆車乗らずに、
歴史と伝統があったり、性能が高い物やデザインが良い物や、そもそも軽は普通車買えよ!と突っ込みいれますが、
これが大衆、社畜、平民
といわれたらそれまでですが。

質問者からの補足コメント

  • ピンポイントに当事者だったのか、
    何れにしでも、質問に即した回答の記載をな。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/09 20:04
  • 本当になんて笑われる車種乗ってるだけならまだしも、所詮、お上が制定した制度の証を金かけてヘンテコナンバーなんかつけるのかとおもいますよ。
    そんな気遣いあるなら
    金ためてマトモな車買えよ。
    と突っ込んでますね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/10 20:06

A 回答 (6件)

そうですね。


 アルファード、プラド、プリウスあたりは質の悪い金無し見栄はりヤンキー御用達車ですから恥ずかしいでしょう。
 絶対に乗りたくない車ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.4がNo.5で回答したIDと同一だとわかったでしょ。


それにあなたがブロックしたIDも何個かあるよ。
いつも正論書かれるとブロックしちゃうよね。
    • good
    • 0

拘るも何もただの日常だから特別でもなんでもないと書いてるのに読み取れないのね



それに俺軽自動車持ってないし仕事用バンと昭和の限定車乗りでナンバーは名変依頼した友人が陸運局でランダムから選んだものなので全く当事者ではない

回答には事実を並べただけだから当事者である要素はゼロだね
    • good
    • 0

世の中乗用車なら大衆車が99.9%でしょ


その大多数の車で何をしたところで数的正義だし笑われたところで誰も気にしないただの日常
軽乗用車も現在では販売数で1/5~1/4を占める
総貧乏国ジャパンなんだから既に軽自動車も日常だし正義

「大衆車ではない車」と比較して話すネタじゃない
この回答への補足あり
    • good
    • 1

うーんまぁ、一つには個人個人の経済的事情が許す範囲内で出来るだけ目立ちたい・好みの形に仕上げたい ということなんだと思いますよ。


あと、失われた30年の影響で日本人は気持ち的に貧しくなったってのもあるかな。高いものが買えない体質のヒトが増えたのかもしれません。
    • good
    • 0

大衆車は恥ずかしい乗り物なんですね。

貴重な意見ありがとうございました。wwwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!