辞書的な意味はわかるのですが、普段の生活や会話ではどんな感じで使うのでしょう?
また、Roald Dahl の "Matilda" に次のような一節があります。
It was a modern brick house that could not have been cheap to buy and the name on the gate said COSY NOOK. Nosey cook might have been better, Miss Honey thought. She was given to playing with words in that way.
"the name on the gate"というのも実はよくわからないのですが、門によく"COSY NOOK"と銘打ったりするものなのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今もそうなのかは分からないのですが、英国などのヨーロッパややアメリカ、カナダなどでは家に名前をつける習慣があったと思います。
(今はないと思いますが・・・)例えば「赤毛のアン」でアンが住んでいた家は「グリーンゲイブルス」という名前がついていましたよね。
なのでこの文面からすると門に「COZY NOOK」と書かれていたとありますので「COZY NOOK」という名前がつけられた家だったということではないでしょうか。
間違ってたらごめんなさい!!
なるほど、そういう習慣があったんですね。
場面の雰囲気にもぴったりだと思います。
すごくヒントになりました。
ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
No.2 ohboy729 です。
訂正です。cook(コックさん、料理人)を「雄鳥」と誤訳し、さらに
COSY NOOK → cosey nook 駄洒落みたいです。と誤記述してました。もちろん
COSY NOOK → Nosey cook 駄洒落みたいです。と書くつもりだったのです。
最近自分の注意力のなさ、思考力のなさを痛感します。
失礼しました。
私も、Nosey (鼻を突っ込む)のイメージから、cook をニワトリとしばらく勘違いしていました(こちらこそ、お恥ずかしいです)。でも逆に、こうして間違いかねない綴りや音の紛らわしさが、英語の言葉遊びの元になっているとも言えますよね。少なくとも、ここではそれが鍵でした。
ここで質問しなければ、このくだりはきっと分からないままになっていたことだろうと思います。お力を貸してくださって、本当にありがとうございました。<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
投稿しようと思っていたら No.1 kissxxlove さんの投稿が大変面白かったので、というか「家に名前」と言う発想が素晴らしいなと思って気後れしてしまいました。
あるのではないかなと思います。恥ずかしいですが僕のアイデアは「貸し家/売り家:環境、住み心地抜群!」でしたから気後れするのも当たり前ですね。「もし買うにしたら安いはずがないだろうような家だった。門に何か文句(主人公が幼い子供であれば名前と思ったのかも?)が書いてあってそれは COSY NOOK( 貸し家/売り家:環境、住み心地抜群!)だった。nosey nook(お節介な雄鳥)と言う名前の方が良かったんじゃない?彼女はこんな風に言葉遊びするのが好きなんだなとハニーさんは思った。」COSY NOOK( 貸し家/売り家:環境、住み心地抜群!) COSY NOOK → cosey nook 駄洒落みたいです。
一応、投稿します。
自信がないのは自信を持って言えます。こんな人もいるのだな程度にどうぞ。
お答えくださりありがとうございました。
「こんな人もいるのだな」など、とんでもないです。率直なご意見を提供していただいてたいへん感謝しています。とても助かりました。
kissxxloveさんのご指摘を元にいろいろ調べた結果、ここではやはり家の名前らしいのですが(これはすごく勉強になったことです)、「貸し家/売り家:環境、住み心地抜群!」というのも、"COZY NOOK"にそういうアピールのイメージがあるという、私にとって新鮮な発見です。
また、訳していただいた部分がとても参考になって、新たにわかったことがありますのでご報告させていただきます。
"Matilda"のこの一節の状況を説明させていただきますと、5才の天才少女マチルダの担任になった優しいハニー先生が、夜になって(マチルダが眠ってからの時間を敢えて択んで)、教育方針について両親と話し合うべくマチルダの家を訪れたところです。門の銘を見、これから玄関へ、というシーンです。
マチルダの両親はずいぶん俗悪なイメージで、皮肉たっぷりに描かれていますので、実は "COSY NOOK" (「せまいながらも楽しい我が家」の感じでしょうか?)という名前が、それまでの描写の仕方と合わない感じがしていたのですが、訳していただいた文がヒントになり、調べなおしてみて、ようやく謎が解けました。
cosy little nook ←→ nosey little crook という有名なspoonerism (頭韻転換:二語の頭韻をいい間違えたり、故意に言い換えること)があるのだそうです。nosey little crook は、「ずうずうしくてちびのペテン師」という意味かと思いますが、マチルダのお父さんは、中古車の走行距離を巻き戻すなどのペテンで大もうけをしているディーラーなので、屋号はそれを暗に示しているということになります。"nosey cook" や "playing with words" というのはそのヒントになっていたようでした。
ご意見を提供していただいたおかげで、以上のような本文の意味にようやくたどり着けたしだいです。本当にありがとうございました。
以下が spoonerism で参照したサイトです。よろしかったら、ご覧になってみてください。
http://www.saidwhat.co.uk/spoon/index.php
あらためて、ご助力に感謝いたしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外でルカという名前の印象
-
アメリカ人の名前の変化 ○○Jr →...
-
発音しにくいor恥ずかしい日本人名
-
SAY MY NAME と言われたら?
-
英語レポートの引用文献・共著...
-
○○家一同を英語で。
-
人名でハイフン?が付いたり=...
-
Birth nameとlegal nameについて
-
苗字が最初に来る国
-
手紙を書くときに。
-
Ph.D 名刺での書き方
-
翻訳お願いします。
-
P.S.はどこに書けばいいですか?
-
英語で”採用ご担当者様”ってど...
-
名前で、まい、って名前がある...
-
Print NameとSignature
-
【アメリカ人は自分の娘にグレ...
-
"リース"という名前は・・・
-
"COSY NOOK" ってどんな時に使...
-
BelleとBellの違いを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発音しにくいor恥ずかしい日本人名
-
アメリカ人の名前の変化 ○○Jr →...
-
Ph.D 名刺での書き方
-
英語名で、「アル」という愛称...
-
"Name and Title of Signatory"...
-
海外でルカという名前の印象
-
SAY MY NAME と言われたら?
-
P.S.はどこに書けばいいですか?
-
「るな」を Lunaって書いたらダ...
-
手紙を書くときに。
-
英語圏の男の子のイマ風の名前...
-
Birth nameとlegal nameについて
-
ニックネームと本名を併記する
-
単数か複数か
-
人名でハイフン?が付いたり=...
-
外国人がキツい印象を受ける名...
-
英語レポートの引用文献・共著...
-
ルークという名前は田舎っぽい...
-
Print NameとSignature
-
エントリーフォームで known a...
おすすめ情報