dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問というより確認です!

バイト先が飲食店なのですが、''派手なアクセサリー禁止''とあります。これは、小さいピアスなどは良いということです…よね?

飲食は透ピも禁止と聞くので、不思議に思って。ネイルなどははっきり禁止と書いています。

もちろん、飲食店がアクセサリー禁止なのは異物混入事故などを防ぐためだから、規則でたとえOKでも控えるべきなのは分かっています。

A 回答 (5件)

派手なと付いているあたり大丈夫だとは思いますが、一応確認をとった方がいいと思います。



日本人はあやふやな言葉遣いをしておきながら、後からどうこうと言ってくるような人達が沢山居ますからね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/13 22:59

ちらちら揺れるものですかね。


ゆらゆら落ちて、ご飯の中に入ってしまったらいけないから。
なので、揺れないものは、たぶん大丈夫ですよ^ ^
    • good
    • 0

基本的に仕事しに行くのであっておしゃれしに行くのではないので全面禁止が普通ですね。

異物混入というよりは衛生面の問題で爪の隙間の汚れ残りとか指輪と指の隙間とか洗えないので駄目としているところが多いです。

ちょっとゆるい店では金髪茶髪やピアスは容認しているところもあったりするようですが‥滅多にないのでやらないようにした方が良いです。アクセサリーは基本的にどれも派手ですからおしゃれ用のアクセサリー全面禁止です。結婚指輪とかは場合によっては許される‥って感じですかね‥紙留めとか。
    • good
    • 0

>''派手なアクセサリー禁止''とあります。

これは、小さいピアスなどは良いということです…よね?
↑ピアスOKとは書いてないので違うかもしれません。
ジャラジャラとしたネックレスじゃなければとか、結婚指輪程度ならって意味かもしれない。

これって具体的に何なら良いんですか?ってバイト先の責任者に聞きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります、ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/13 22:59

その通りだと思いますよ。


バイト頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2023/03/13 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!