dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の同僚にお土産を渡した時の反応は…?

先週の木曜日、社用でスカイツリーの近くまで行ったので、帰りに仲の良い同僚2人にお土産を買ってきました。2人とも1ヶ月に1度は飲みに行ったり、食事に行ったりする仲です。

一人は同性同僚へ、お菓子を一箱。もう一人は女性の後輩で、箱入りのチャームを一つ。
渡す時に「スカイツリーの近くまで行ったので、お土産買ってきた。」と言いました。

今日になって、同性の同僚に「お菓子どうだった?」と聞いたところ…。
「美味かったよ。 週末に全部食べた。」との返事。

夕方、後輩の女の子に「チャーム、見た?」と聞いたところ…。
「すいません。まだ見ていません。」との返事。

他人から貰ったお土産ならば、一応、中身を確認するのが礼儀だと思うのですが…。

その子は社内では「良く気が利く子」という評判で、地方の支社からのお中元などは一番最初に確認して、お礼を言う様な子です。

正直、嫌われているのでしょうか? それとも、気にしすぎでしょうか?

A 回答 (5件)

忙しくて忘れていたのですよ^^


社内では仕事として気を利かせて色々率先してやっているのかもしれませんが、そのお土産は個人的に渡した物なのですよね??
私はお土産を渡した後にどうだった??などと聞くような事はしませんし、私が貰った側だったら次に会った日に美味しかったよ!!などとお礼を言うようにはしています。
お土産に鈍感な人は私の会社にもいて、その子の神経がわからない事が多々ありました。
でも気にしていたらキリがないので気にしないようにし、自分があげたお土産に対して反応が薄いならもう渡さないようにするかもしれません。
催促のように聞いてしまったのはあまり良くないと思いますし、気にしないのが1番です。彼女でないならやはり、お菓子のほうが良かった感じもしますね。
せっかく相手のことを考えて買ってきたのに、反応が薄いのは悲しいですけどね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。「気にしない」ことが一番ですね。
相手を云々するより、自分を切磋琢磨すべきですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/19 14:31

あなたに、関心がないのでしょう。



好きな人からもらえば、うれしくて、すぐに見て、メールするでしょ。

嫌われては、いませんよ。

「他人に期待しすぎてた自分がいたなぁ」とでも、考えましょう。

大半の人は、自分にしか興味が、ないのです。

見返りを期待すると、裏切られることが、ほとんどということです。

いい勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「見返り」というと変な感じですが、他人に期待していたのは事実かもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/12 16:55

私も気にしすぎと思います。



それと、頼まれたわけではないなら、お土産やプレゼントをどう扱うのかは渡した相手が決める事だと思います。

もちろん、ありがとうと言う事を否定しているのではないです。確認することをダメと思ってもいません。
私自身はちゃんとお礼をいう方です。

私は、何度か、会社で渡したお土産に対して不快な思いをした経験があります。
その経験から、渡した側が、せっかくあげてやったのに、お礼も出来ないという感覚はもたない方が良いと思っています。不快な思いをした時、私は少し思い上がっていたと思います。
いくらおいしいお菓子でも、高額・希少なものでも、それを欲しいかどうかは渡した相手が決める事であって、自分の思い通りにならない事を、常識がないとくくるべきでないと思うのです。

業務として会社が頂いたものの扱いと、個人でもらったものの扱いが違うのは、私からすると社会人として当たり前です。

心豊かにしていれば、嫌われる事もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のおっしゃるとおりですね。
どんなに高価でも受け取る側の気持ちの問題なんですね。
自分が幼稚であることも感じました。

しかし、回答者さまがそうであるように、やはり貰ったモノは確認くらいして、適当にハナシを併せるのが社会人だとも思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/12 16:53

食べ物はなくなって消費できますが、意外とモノって困ります。

私も先輩にもらったキーホルダー、一度も何に通すことなく、ただフックに吊られて10年以上います。食べ物だったら後輩はすぐに開けたと思います。そういう意味では、礼儀を求める以前に気が利かなかったのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子の場合、正直、スカイツリーで数日日持ちのする美味しい菓子は無いと思っています。
確かに、何かに付けるのは困るかも知れませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/12 15:46

気にしすぎです



社内全体に配る物なら、気を使うでしょうが
個人に宛てた物なら、気を使わない時も有ります
忙しくて、つい脇に置いておいて、
そのまま忘れる事なんてよく有ることです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社のモノ、個人のモノ、ご指摘の通り、その子の判断によるのかも知れませんね。
正直、ガッカリですが…。

お礼日時:2013/06/12 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A