dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一概に言えないのはもちろんなのですが、
会社にいる若者の話って

一見わかるようなことを言ってたとしても、
なんか宙に浮いて聞こえるんです。
なので途中で聞くに絶えず。

要は中身がないのに、
外側だけ取り繕うように聞こえるのかな、
と分析しています。

同じような方いらっしゃいますか?、

A 回答 (7件)

今時の若い奴の言う事なんかスッカスカですよ

    • good
    • 0

「最近の若者は…」の典型例ですね。


若者を分析するよりも、過去を振り返った方がいいです。
    • good
    • 0

叔母さん達の会話も主語がない話が多いと感じます


休憩時間に あたらず触らずの会話をして仲間の中に入っているだけ
世当たり上手な人は具体的な事は話しません
社交辞令のキャッチボール 
職場では仕事のほうれんそうだけ話す物
愚痴や具体的な事を話しません
それ会社内で生きていく為の常識
    • good
    • 1

わかります。


わかったような口きいてるけど、話の本質はまるで見えてない。
会話に深みがないというか…
私が言いたいのはそんなことじゃないんだけど…と思いながら聞いてます。
私は美容室でよく感じますね。
職場の大卒の子はまだマシかな。
    • good
    • 1

特に若い世代の人々が、自分の話をうまくまとめられず、中身がないように感じられることがあります。

また、SNSなどで見られるような「見栄を張る」傾向があるため、外側だけ取り繕っているように感じられることもあるでしょう。

ただし、そうした印象を持つのは、一方的に相手を評価するだけではなく、自分自身の聞き取り方や受け止め方にも原因がある場合があります。例えば、相手の話に耳を傾ける前に、予め自分の先入観や偏見を持っていると、相手の言葉を冷淡に聞こえるかもしれません。また、相手がまとめ方や表現方法を若い世代特有のものであるとして、すぐに否定的な印象を持ってしまうこともあるかもしれません。

つまり、相手を評価する前に、まずは自分自身の聞き取り方を見直すことも大切です。そして、相手が何を伝えようとしているのかを理解しようとする姿勢が、より良いコミュニケーションを築くための一歩となるでしょう。
    • good
    • 1

頭が悪く理解力が全く無かったり、視野が極端に狭い老人は「なんか宙に浮いて」などと言うことで、相手が悪いかのように表現することがあります。


同じような人を何人かみかけますね。大抵会社の嫌われ者や仕事のできない人ばかりです。
    • good
    • 8

それは貴方が、


もう若くは無い証拠です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!