dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

揚げ足をとる人の心理を教えてください。

これまでに全ての会話が、「揚げ足とり」が為に全く会話の成り立たない人が2人いました。必死であら探し、けんか腰になって言ってきます
ごく普通の日常会話、雑談、「今日は天気がいいね」「おもしろいね」「おいしそう!」がまったく成り立ちません。
あら探しばかりなので、本人の言ってることにつじつまが合わないことがあると感じます。


このような人の心理はどうなっているのでしょうか?
私が個人的に感じた事は「バカにしている、見下している、小憎らしい」という印象を受けました。が当事者なので定かではありません。実際どうなんでしょうか?
どうして無視しないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

揚げ足を取る人というのは、いつも揚げ足を取っているわけではないと思います。


人を選んで揚げ足を取ります。
それは質問者さまも書かれているような「バカにしている」「見下している」場合もあるでしょうが、そうでなく「苦手だ」「こいつには叶わない」などの心情からそうさせる場合もあります。
つまり、質問者さまがその人に「見下されている」という揚げ足の取り方をされたということは、やはり見下されていたのかもしれません。
見下す相手には見下すための揚げ足取りを、叶わないと思う相手には勝負を避けるための揚げ足取りを、相手によって選んでしているものです。
揚げ足取りの心理としては、相手との正面対決を避けるためでしょう。
つまりその元となる理由が「見下し」だったり「劣等感」だったりするのです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。2パターンがあるかもしれませんね。
やはり、私の場合は「バカにしている」方になると思いますね。
当然そおいう人は人に対して、「ランク付け」をしている事に気がつきました。
このような人とは、関わらないようにしたいと思いますね。

お礼日時:2006/12/17 21:52

 エリックバーンのといたゲームという考え方はご存知でしょうか?


 
 これは「さぁ、つかまえたぞ」というゲームの種類でこのゲームを仕掛けている人は自分の力を誇示するためにゲームを仕掛けています。
 
 問題なのは、ゲームを仕掛けている側も仕掛けられている側も、この事に気づかず後味の悪いパターンにおちいってしまっていることです。

 あなたは、当事者ではないので気づく事ができていますが、当事者の方はいつも悪いパターンにおちいっているのをなんとなくわかっているが、抜け出せない状況に立たされているのではないでしょうか。

 こういう人は、人を馬鹿にしているのではなく実は寂しいのです。相手にしてほしいということが素直に表現できない方なので、その人の素晴らしいところを見つけ褒めてあげてください。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みたいですね。その人の過去の話を聞いてると、どうも抜け出せずにいるようですね。周囲が嫌がってるのには気がついてるけど、自分の落ち度には気がついてないし、、、

参考になりました。

お礼日時:2006/12/22 22:02

心理学的考察なら「対抗意識のあらわれ」

    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ああ、なるほど。相手が女性の場合はもろにそれを感じました。
男性の場合は、私の家族にたいするものが強かったですね。

お礼日時:2006/12/22 22:01

あなたを見下しているというより、優越感に浸りたいのだと思います。

つまり劣等感の裏返しであると思います。多分、その人の家族にそういうことをする人がいるのだと思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>劣等感の裏返し
そうですね。あると思いますよ。

お礼日時:2006/12/22 21:59

揚げ足取りが具体的にどういった内容を指しているのかわかりませんが、「ねこがねこじゃらしに飛びつくように、そこになにかツッコむ要素があったからツッコんだ」という心理の場合もあると思います。


その場合、動物的、本能的にに動いているだけなので、特にバカにしてたり見下していたりはしないと思われます。

他には、その本題を進ませたくないが為に、あえて話を逸らせる目的で揚げ足を取る場合もあると思います。

もしくは、人によっては、本当に相手を軽くバカにする目的で、もしくはその本題の話題に興味がなくて、悪意を持って揚げ足を取る場合もあるでしょう。

落語の噺の世界によくいますね。揚げ足取りの人。
第三者から観てると面白いんですけど、まぁ、やられた本人はいい気はしないでしょうね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まあ、多かれ少なかれこのようなことは誰にでもあると思うんですよ。
私にも、つっこみ所があるのかもしれませんし、、。

ただ、出会った2人のみは異常だったなあ。今でも、不思議というかんじですね。
>まぁ、やられた本人はいい気はしないでしょうね。
そうですね^^;

お礼日時:2006/12/17 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事