
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
なぜ文章に残すか?
人間の記憶は時間と共に曖昧になるからです
高市は、行政文書が不確かだが、私の記憶の方が正しい
と言っている
自分記憶が行政文書よりも正確であると言っている時点で
記憶が曖昧なことを証明している
高市は衆参の本会議場で土下座だね
そして切腹じゃ
No.8
- 回答日時:
この一件がしょっぱなから馬鹿みたいな話だということに気付かない人は失礼ながら頭が悪いんです。
パホーマンスに踊らされすぎ。野党でも国民民主の玉木代表は冷静です。付き合いきれないよということなんでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5e36e1e324d3 …
No.7
- 回答日時:
なぜ「8年前の文書」が流出したのか? 財務省の策略も有るはずだ。
「安倍晋三回顧録」に対向するように出て来た「行政文書」。
委員会での総務省側の答弁は「作成者の記憶は定かではないが、レクは行われた可能性は高い」と、「内容は誰も覚えておらず、正確性は答えられない」おかしいよね。
その文書の信憑性も疑われる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜の街で働く人は何故、客が来...
-
労働人口が5000万人居て年収100...
-
哨戒機 P-1の、機能に 付いて。
-
福田さんは何故辞任したのです...
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
日本の司法と民主主義と政治に...
-
永久機関エマモーター・・・
-
日本にテロリストになるための...
-
両議院議長の歳費が高いのはなぜ?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
大阪・泉南市議の「中国発言」...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
公務員17年で行政書士
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
背広組と制服組
-
日本がオワコン化してる空気を...
-
外交官特権とは?
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報