
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
憲法改正が出来なくなっているのは、憲法99条の縛りがあるため?
↑
違います。
99条は、憲法に従え、といっているだけで
改正はダメ、なんて言っていません。
改正が出来ない、なんてことになったら
それは96条に違反してしまいます。
何故今、99条が問題に上がり憲法を尊重しろとの声が
出ているのですか?
↑
ウクライナ戦争が勃発したからです。
ウクライナは核などを放棄して、その結果
ロシアに侵略されました。
そのため、日本でも自衛隊強化論で強くなり
憲法9条を改正しろ、という声が高くなっています。
そのため、憲法改正に反対する人達が
99条を持ち出しているのです。
議員から憲法改正案を出すことは憲法擁護義務違反になるのですか?
↑
なりません。
義務違反になったら、およそ憲法改正は
不可能になり、96条の存在価値が無くなります。
だとしたら、国民からどんどん案を出すべきなのですか?
↑
出すのは構いませんが、それは議員を通して
国会で議論し、発議することになります。
96条は、改正は国会が発議しろ、と明確に
定めています。
No.2
- 回答日時:
改正しなくても自衛隊を作っちゃったのが、のちに禍根を残しましたね。
明らかに違憲なのに合憲だと強引な解釈しちゃったから、逆に改正しづらくなってるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律の優先順位
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
健康で文化的な生活とはどんな...
-
憲法改正が出来なくなっている...
-
この違いって?
-
憲法栄えて国滅ぶ、民法出でて...
-
憲法に違反する法律を作ること...
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
日本国民たる要件を定めた法律...
-
日本はなぜスパイ防止法を作ら...
-
ポツダム宣言には、占領軍撤退...
-
一般統治権
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
勤労の義務を果たさない者は見...
-
日本の法律って何個あるの?
-
比較法的には定足数について、...
-
憲法は幻想
-
広島県呉市の谷本市議が、コロ...
-
もし本気で憲法から合法的に国...
-
裁判官の懲戒処分は裁判所が公...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の優先順位
-
一般統治権
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
なぜニートは「国民の三大義務...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ドM女に奴隷契約をさせました。...
-
条約と条規
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
日本で初の女性首相を誕生する...
-
日本国憲法の三大義務について
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法制定権力は憲法改正限界論...
-
5月15日の司法試験予備試験を受...
-
ドイツの憲法はどのような手段...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
効力を持たないってどういうこ...
-
重婚罪は違憲?
-
法律の数?
-
大日本帝国憲法と日本国憲法
おすすめ情報
「この憲法自体が占領軍の手によって作られたことは明白な事実でございます。その中におきまして、戦後レジームから脱却をして、今の世界の情勢に合わせて新しいみずみずしい日本をつくっていきたい」安倍元首相