
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
立ち会いは無理でしょうし、不動産屋が頼んだ料金以上のことはやってもらえないから
立ち会ったとこで意味はないでしょう?
契約して鍵をもらってから、自費でクリーニングよべば?ってことです
あと内見したところで見た目さえキレイならいいんですかね
表面上見えないもののほうが気になりませんかね
綺麗さのための内見なら新築ならみなくても問題ないと思いますけど。
そもそも普通にすめないレベルで汚いって言うのはよほどの格安とかでなければないんですよ
あなたが自分で潔癖と言ってるだけだから。
潔癖な人は本人のこだわりが気になるところだけが気になるわけですから
他人のこれぐらい大丈夫とか、聞いたところでだ大丈夫かはわからないですし
潔癖症の人はこだわり以外のところは
え?それはいいんだ、みたいなところは平気だったりするからわかりません

No.9
- 回答日時:
>新築物件はだいたい内観前に成約されてしまうので、部屋を見ないで決めないといけない感じなのですが、、、
↑ そんなことは無いです。自分の過去の経験では学生時代も就職後もしっかり新築物件で内観して契約しましたよ。探せばこういうものも必ずありますよ。
>クリーニングはしてくれても水回りとか隅々まで綺麗にしてくれるのでしょうか??
↑ 分からない。大家さんのコストに対する意識と管理会社の考え方一つなのかなと(上記の通り自分は新築物件しか借りたことが無いのでこれ以上は申し上げられません^^;)。
No.8
- 回答日時:
築五年のアパートに入ったことがありますが
キッチン、トイレ風呂等、特に問題なく綺麗だったと思います・・
ただ、潔癖症の方だと
どう思うか・・
入居してから
納得の綺麗さじゃなかったら
ご自分で
クリーニング業者に依頼するとか・・
ダスキンとかの・・
部屋の汚れはやっぱり入ってた人によりますね・・
昔身内が学生アパートをやってましたが
(女子用の)同じ四年間でも綺麗なままの人もいれば
ものすごく汚して退去の人も・・。

No.6
- 回答日時:
何に住みたいの?ワンルーム?アパート
それとも○LDKのマンション?戸建て?
賃貸?分譲?
あなたの優先順位は何?綺麗さ?
綺麗さなら内見はあきらめて新築にするとか
なにかは妥協しなきゃいけないのでは?
そして早くに決まるのは公表前にも
店に来た人なんかに見せて仮予約とるからで
早めに豆に店に顔を出して探すなり
出たら教えてって言っておくしかない
分譲や戸建てにするなら水回りリフォームすればよい
築2年でも前の人の使い方によるからなんとも。
キレイ好きな人もいれば
半年もあれば汚部屋にする人もいます
トイレも座ってする人、たってする人
床にゲロぶちまけたことがあるかないか
状況はいろいろですよね
クリーニングもその業者によります。
どうしても気になるなら自腹で入居前にクリーニング呼んで
気になるとこを徹底的に再度やってもらえば?
賃貸アパートです。
駅近で新築物件がなかなかなく、今回やっと見つかったところがありますが内観までにたぶん埋まってしまうためどうしたらいいか迷ってるところです。
2年ならある程度綺麗だと言う人もいれば、やはり誰が住んでたか分からないので汚れ具合など見ずに決めるのは危険ですよね。。
クリーニングで新築同様に綺麗にしてくれるような感じなら、妥協して2年でもいいかなと思ってたところなので、迷います。。
クリーニングって最初に費用がかかるようですが(4万ほど)それに立ち会うとかできるんですかね?
それともその業者とは別に自分で業者を呼ぶってことでしょうか。
No.4
- 回答日時:
面倒なことを言うなら、新築を買えばいいと思います。
> 水回りとか隅々まで綺麗にしてくれるのでしょうか??
「綺麗さ」は人によって基準が違います。当然「平均的な綺麗」です。
自ら「潔癖症」という人には無理だと思います。
No.2
- 回答日時:
>クリーニングはしてくれても水回りとか隅々まで~
クリーニング業者の1日の作業項目によると思いますが、全く手を付けないという事は有りません
気になるなら、バスタブとかシンクを新品にすればいいのでは?
お金を掛ければ質問者さんの思う通りになるものですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸物件の内見に行ったのですが、中の壁紙や床インターフォンなど綺麗だったのですが、水周り系はそのまま 5 2022/08/07 16:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築5年以下で部屋の内部もすごく綺麗な部屋があり、気になっているのですが、 6畳の1kです。そして、ク 3 2022/05/19 00:11
- 引越し・部屋探し 引っ越しについて 新築物件に住みたいのですが、新築物件って完成までに埋まってしまうことが多いのでしょ 3 2023/02/28 10:26
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 引越し・部屋探し この度子供が産まれ部屋も狭くなってきたため 引越しをしようかなと迷っています。 今2LD築浅物件から 10 2023/07/16 06:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- その他(住宅・住まい) 賃貸について質問です 築25年のリノベーション物件などは実際のところどうなのでしょうか?まど、玄関の 2 2023/02/24 20:34
- 超常現象・オカルト 古い一軒家への引っ越しを検討していますが… 6 2022/05/14 07:56
- 相続・譲渡・売却 空き家物件について 3 2023/03/26 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人と意見が合いません・・客...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
アパートへ引っ越したいと思っ...
-
物件希望無し。お金を貯めるた...
-
明日までにどちらの物件にする...
-
結論を急がせる不動産屋 どう思...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
物件探しについてわからないこ...
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
あなたのお勧めの不動産屋さん...
-
引越し物件の決め方を教えてく...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
写真のように、部屋の壁の天井...
-
賃貸契約時の審査について
-
賃貸取り壊しによる立ち退き時...
-
賃貸の物件 新卒社会人女性の一...
-
目黒区青葉台1~3丁目周辺にお...
-
アパート
-
オール電化物件について。 築30...
-
評判悪い軽量鉄骨のアパートが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
住所が4-44は不吉
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
引っ越しまで半年。やっておく...
-
友人が住んでいるアパートへの...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
エレベータ無しなら何階までな...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
アルバイト始めるからアパート...
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
おすすめ情報