
シングルマザーの働き方について。
長文失礼します。
今年20歳になる子1人扶養している55歳シングルです。
今までは週30時間パート勤めで養育費有りで生活していましたが子供が5月に20歳になるのを機に養育費月65000円が終了になります。
4月からパートから契約に基本給18万で勤務時間も週4から週5に契約時間を変更する事にしました。
今まではひとり親や非課税世帯の優遇を受けさせて頂いておりました。
今後はその様な優遇からは除外されるますか?
ちなみに22歳迄は子供の特別な控除があるかと思いますが,損をしない働き方?等アドバイスを頂ければと思います。
又子供のアルバイトの稼ぎ方等もいくら迄抑えるべきか,ガッチリ稼ぐべきか?等ご教授頂ければと思います。
詳しい方宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一人で生きる糧を作っとかないと、怖くないか?子も自分が生きるので精一杯だろうし、タダでさえシングルで子として、君の知らないところで不安を持って生きてこさせたんだから、老後は頼らんようにするのが、シングル親の努めだと思うな。
損をしない働き方ではなく、ジェンダー的に一人の社会人として生きるようになっていないのなら、問題だと思うよ。パラサイト前提の離婚なら、俺は片親としてはズルいと考えるな。そうですね。
離婚は子供に精神的不安や負担をかけたと思います。
要は働けるなら損得考えずに稼げるだけ稼いで自立しなさい!と言う意味ですよね?
ごもっともなご意見です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何故自己都合でシングルマザーになった人間に我々の血税が充てがわれるのか?
疑問しかない世の中だ。
貴方が受けてきた優遇は誰のお陰なのか?
貴方はその恩返しが出来るのか?
疑問しかない。
そして、この期に及んで、まだ血税を当てにしようと藻掻いて質問している?
疑問しかない。
No.2
- 回答日時:
>今まではひとり親や非課税世帯の優遇を受けさせて頂いておりました。
>今後はその様な優遇からは除外されるますか?
児童扶養手当など子育て世帯への助成は。子が満18歳になった後の3月で終了す。20歳まで何かの優遇を受けていたということは、お子さんには障害があるということでしょうか?
>ちなみに22歳迄は子供の特別な控除があるかと思いますが,損をしない働き方?等アドバイスを頂ければと思います。
障害者なら年齢に関係なく障害者控除がありますし、20歳になれば障害基礎年金の裁定請求を検討するれば良いでしょう。
子供に障害はありません。扶養手当はもうありませんが,大学は給付型で行っております。
ひとり親と言う事で特別な控除はいつまで続くものなのか,子供の収入を抑えないと逆に損をするのか?と考えおりました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
被保険者との関係???
-
応当日って...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
政府管掌
-
宅地及び雑種地から農地に転用...
-
主たる生計主って?
-
履歴書の扶養家族数について
-
転職するとき結婚していること...
-
「被雇用者」とは、自営業の人...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
雇用契約書の紛失
-
【短期雇用特例被保険者】事務...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
ダブルワークによる保育園への...
-
ラブホテル従業員が警察に従業...
-
書類の保存期間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
応当日って...
-
被保険者との関係???
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
息子(夫)にたかる義両親を何...
-
ダブルワークによる保育園への...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
転職するとき結婚していること...
-
書類の保存期間について
-
嘱託雇用の手続き
-
扶養家族数とは?
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
1月31日の一ヵ月後
-
再就職活動中に主人の扶養に入...
-
9月2日までの一ヶ月以内とは
おすすめ情報