
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スタディサプリで勉強してました。
それと「みんチャレ」というアプリで、宅浪勉強するグループに入って勉強の成果や反省を毎日送り合い、モチベーションを維持してました。
周りの人が「一日10時間勉強!」など、気合の入った人たちだと、「自分も頑張らなきゃ」という気になりますよ。
なるべく、自分よりも高偏差値の人たちのグループに加入しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学1A2B3の基礎標準問題精巧を...
-
今年宅浪のメリット教えて下さ...
-
東京芸術大学
-
神戸セミナー
-
予備校の費用について(浪人時...
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
模試をすっぽかした
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
高一です 偏差値30ぐらいで、バ...
-
阪大実戦(オープン)では、大体...
-
今年は大学受験があります。 ス...
-
高2です。医学部に入るのは普通...
-
勉強時間について質問です 医学...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報