dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正しいことをしたいとか公共に尽くしたいというのは、ガキの欲求ですか?
自分が正義の味方になったくらいで世の中変わらないのは明らかなのに、幼稚な万能感や他人に尊敬されたいというような虚栄心がそうさせるんでは?

質問者からの補足コメント

  • じゃあツイッターとかヤフコメで活躍しているインターネット正義マン達は大人なんでしょうか?彼らを動かしているのは正義心のように見えますが

      補足日時:2023/03/19 16:02

A 回答 (34件中31~34件)

ガキじゃないです。


そういう発言しないだけで、そう思ってる人はたくさんいるはず。
「正義の味方」というとちょっとガキっぽいけど、少なくとも自分自身がこれで良い、正しいと思えることとか、誰かに喜んでもらえること、求められていることをするのは大事なことだと思いますよ。
    • good
    • 2

会社は社会に貢献するとかで公共の福祉に力を入れています。

定年退職した人の多くは、今まで材を得ることが出来た社会のために恩返しをしたい、尽くしたいとボランティア登録をします。
生活が安定して余裕が有る人は生き甲斐を求めて行動を起こしています。ごく普通の考え方だと思います。
    • good
    • 2

ガキの欲求というよりも純真無垢だな思う。


例えば、情けは人の為ならず
という言葉を本来の意味と捉えるか違う意味で捉える感覚に近いです。
    • good
    • 2

ボランティアはガキの欲求じゃないよね?

    • good
    • 1
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す