
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ベニバスモモだと思います。
花柄が長く顎筒が短いです。ヤマザクラやオオヤマザクラは、ソメイヨシノより遅く咲きます。サクラの場合も花柄が長いですが、顎筒も長いです。補足の添付画像の花と顎筒が以下のサイトが似ています。スモモ類は、スモモ属かサクラ属に分類されますので葉も鋸歯になります。
ベニバスモモ
https://mikawanoyasou.org/data/benibasumomo.htm
ヤマザクラ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%B …
オオヤマザクラ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%B …
sophia_rain様
細かく検証の上お返事下さり、ありがとうございます!
花柄、顎筒などの部位名にも疎いため、ご丁寧な解説でわかりやすく助かりました。
何年も横を通るたび気になっていたものの、確証が持てなかったのでこれからは「ベニバスモモ!」と自信を持ってみる楽しみが増えました。
ベストアンサーとさせて下さいませ。
ぷにたろう
No.2
- 回答日時:
オオヤマザクラではないかと思いますが。
花が比較的大きく、葉の周辺はギザギザですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA …
ベニスモモは葉が赤紫っぽいのが特徴とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この桜の名前を教えてください 5 2022/04/03 18:37
- その他(暮らし・生活・行事) 名前を教えて下さい 1 2023/03/19 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください。 2 2023/04/24 17:46
- ガーデニング・家庭菜園 樹の名前を教えて 6 2023/05/11 18:05
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください。 3 2023/06/22 08:06
- 政治 日本の桜は一本残らず引き抜けと言うのは、ヒトラーのユダヤ人は一人残らず絶滅させよと同じですね? 6 2023/04/19 09:04
- ガーデニング・家庭菜園 こちらの植木の名前分かる方いたら教えて下さい。以前頂いたものなんですが、昨日から花が咲きました。蕾も 3 2022/04/27 14:01
- マンガ・コミック スラダンについて最近漫画を読み始めたので質問させてください! ①スラダンの桜木花道は先輩に限らず す 3 2023/06/06 23:13
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 1 2022/04/06 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて 2 2022/05/25 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
さつきとつつじの違いについて
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ハナミズキの花が小さい
-
つぼみのまま開かないモッコウ...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
アジサイの新芽が生えない
-
つつじのお手入れの方法について
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
歩道などに咲いているツツジの色
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報
幹の様子です。
幹の様子です。
葉をアップして撮影した様子です。
木の全景です。
3/20時点で左は完全に花が終わり、右側の木は花と葉が両方出ている状態です。
花のみをアップで撮影しました。
花を横から撮影してみました。