dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

積立NISA初心者です。
どのファンドを購入するのがいいのか悩んでいます。
アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

「積立NISA初心者です。 どのファンドを」の質問画像

A 回答 (2件)

・どのファンドを選択するかは、基本的にはご自身の投資方針によります。



・一般に株式を運用対象とした投資信託の方がバランス型よりも値動きが大きくなりがちな傾向があります。これをリスクが高いといいます。金融商品におけるリスクとは一般的な「危険」ということではなく、値動きの大きさ、幅の可能性のことをいいます。大きく値上がりする可能性が高いものは逆に大きく値下がりする可能性も高いということになります。

・日本株は自分で個別銘柄で運用するということなら、積立NISAでは株式でも日本を除外した商品がよいかもしれません。

・低リスクでの運用ならバランス型がよいかもしれません。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/26. …
上記にある投資信託などが候補となるでしょうが、基本的に信託報酬等のコストが低いものを選択するのが原則かと思います。
    • good
    • 0

所詮「投資信託」です。


商品の特徴をよく読んで、納得されて運用されてください。
ここで質問されても、個別銘柄へのコメントは得られないと思います。
まだ証券や株式の専用サイトで情報を仕入れた方が良いと思います。

要するに、「今後成長する産業は何か」を自分で予測することです。
投資は全て自己責任だという事を承知しましょう。

私はハイリスク・ハイリターンを求めていますので、株式専門です。
アベノミクスのおかげで、保有株は5倍の株価になってくれています。
投資信託でほんの数%のリターンなら、4%以上の高配当株を持っていた方が利回りも良いですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!