
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
無論、会社にもよるけど。
社内キャリア形成と、それに伴う「玉突き」と言うところです。
不採算の要員削減を除き、基本はトレードで、すなわち、誰かを放出して、誰かを獲得する形。
まず放出する人材は、ポジティブとネガティブな理由があって。
ポジティブは、上記の社内キャリア形成などであるのに対し、ネガティブはその部署で不要な人材とか。
社内キャリア形成の方は、将来の幹部として育成する目的なので、事業部内とか本社管理部門などへの異動がほとんど。
より具体的に言うと、「ウチの事業部から社長を出す!」みたいな感じで、エリート部署などを歴任させるわけです。
ちなみに私の前職では、放出元の部署が、「欲しい」と言う部署に対し、拒否権を持ってたり。
異動先の部署からまた異動する際には、前部署の了解が必要などの内規がありましたよ。
社内のエリートが、キャリア形成上で変な部署には行かせないための仕組みです。
一方、その影響を受けるのがネガティブ異動で、事業部内ではイマイチ評判がよくなかったりするので、他事業部や地方への異動が少なくないほか、子会社への異動とかもありましたね。
後は、社長にはなれないけど、事業部長や部長くらいは確定的みたいな人事もあったなぁ。
たとえば一つの部署で、本社と主要支社を行き来するような異動で、その事業や部署のエースにするみたいな育成です。
好き嫌いとか相性での異動は・・建前上はないけど、ホンネでは、ネガティブ異動は、ほとんどがそれと言えるかも知れません。
なぜなら、仕事上の好き嫌いや相性って、結局、会社利益なんです。
どんなに人間性が悪くても、会社利益への貢献が大きければ、大事にされますし。
仕事はチームプレーなので、そもそも人間性が悪くて会社利益に貢献できる人など、まず居ませんから。
逆に、いかにお人柄が良くても、利益貢献しないとか、損を出す様な人物は、どの部署でも最終的にはお荷物です。
No.3
- 回答日時:
そんなことは、全くわかりません。
私も大企業で40年近く勤務しましたが、異動は頻繁にありました。
>ぶっちゃけ気に入らない奴?
そんな主観的なことで、異動させられることはありません。
例えば、ある部署で、特別な資格、スキルを持たれている方が欲しいと言う場合は、そのような方が異動する場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中の判断基準って金になってますよね。少しでも高い給料の企業に入り出来るだけ安い商品を買う。結婚相 7 2023/02/25 14:54
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 教師・教員 偏差値の高い公立高校の教師は選考基準があるのでしょうか? 公立高校の教師は公務員で異動もありますよね 3 2023/05/27 07:49
- その他(ビジネス・キャリア) 一流企業で仕事している人ほど 勘違いしている様な気がするのですが。 自分は一流大卒で 何たら部長で年 6 2023/03/17 14:36
- 就職 専門の学生と大学生の内定辞退について 4 2022/12/27 16:41
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 企業A.Bどちらにするか迷っています。どちらも環境分析系の企業です。入社したら 3 2022/05/05 00:02
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- 財務・会計・経理 インボイス制度の準備 個人オーナーの情報について 2 2022/09/13 19:39
- 就職 東京電力に高卒が就職すると…? 3 2022/04/09 01:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報