プロが教えるわが家の防犯対策術!

甘えと鬱の違いを教えてください

A 回答 (7件)

甘えこそが鬱って事でOK


人間無理な事も頑張るだけ。
 甘えたら鬱になるんじゃね?
    • good
    • 0

眠れない、飯が食えないのが鬱です。

    • good
    • 0

甘え=怠けて楽がしたい。



鬱=鬱病の多くは限界を超えて頑張り過ぎた結果、身も心も折れてしまった人達がそうなる精神的な病気。

仕事したくないや~とか、楽に稼ぎたいな~とかは、甘えでしかない。
他の病気でも軽度から致命的なものがある様に、鬱病にも軽いものから自殺を実行に移す者もいる。
甘えたら鬱になるとかは論外で、頑張り過ぎたから鬱になる人が多いのが実状(特に日本人は生真面目な者も多いから…)。

したがって、甘えと鬱は別ものだし、必ずとは言えなくても逆である事の方が多いという事。
鬱病の人に頑張れなどという人は、それらが何もわかっていない無責任な者達。
    • good
    • 0

本当のうつ病の人と、にせうつ病の差みたいなもんかなあ?偽うつ病は女性が多い感じ、精神疾患は圧倒的に女性の方が多い、こんな差が着くのがおかしい。

結果よく見てる元気なうつ病女性をネットなどでよく見るし偽うつ病よ女性が多そう。奴らは甘えやろね
    • good
    • 0

甘えられなくて


責任感と真面目すぎて
ストレスが積もり
ネガティブになって
心と身体のエネルギーが下がる人が鬱
重症になってから
初めてゆっくり休んで
人に甘えて回復していくんだろうなって

鬱の近くには
自分さえ良ければ他はどうでもいいって思ってる甘えた人がいそうな気がする。
あくまでも個人的なイメージ
    • good
    • 0

私個人の感覚の回答です。



地面や地中を想像してください。
地面を少し掘るのが、「甘え」。
地面の奥深くになるのが「うつ」。

真上から見ると、「深さ」が分からないけど、同じ形に見える。
だから、甘えとうつは、同義語に思う人が多い。
だけど、横から見たら、地面の浅い部分が甘えで、深い部分がうつ。

私は、そんな風に捉えています。
    • good
    • 0

セロトニンの減少による脳異常が鬱。


ただ怠けているだけが甘えです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング