
精神障害者です。
高齢の母と2人で暮らしています。
仕事はお店のバックヤード業務です。
パソコンの入力などもあいりますが、力仕事が多いです。
たまに接客します。
今は47歳ですが、体力が続くか不安があります。
また、母を見てあげながら仕事を続けられるかも不安があります。
将来は在宅勤務をしながら母のことを見てあげながら仕事をできないだろうかなどと考えます。
私は高卒で勉強はできませんでした。
マイクロソフトオフィスの知識はゼロです。
PCはmacしか使ったことはありません。
googleのサービスはgmailとかカレンダーとか、PCとスマホで同期して使いこなすくらいはできます。
表計算はわかりません。
メルカリなどを活用して安い買い物を賢くするくらいはできます。出品の経験もあります。
マイナポイントの申請を自力でやるくらいはできます。
そんなスペックですが、将来在宅ワークなどできるでしょうか。
そもそもどんな仕事をするのかもわかりません。
今のうちに何をやっておくべきかもわかりません。
そんな感じです。
こんな私でも障害者雇用で在宅ワークできるでしょうか。
収入は月10万あればいいです。
回答お待ちしています。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
完全在宅のA型してみたら。
あと、パソコンチャット入力が普通に出来れば、
在宅のカスタマーサポートとか出来るかもですよ。
企業によって、在宅研修もあるでしょうから、学びながら進めると思います。
No.6
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
障碍者もそうでない人も在宅ワークは、同様かもしれません。
将来もしも仕事ができなくて、生活費に困るようなときには生活保護でいかがでしょうか?
親と同居なら親も含めてです。
もしも親が老人ホームに入居していれば、質問者様だけで生活保護です。
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.5
- 回答日時:
正社員がやるような在宅勤務なら障害者には高望みでしょう。
昔ながらの内職という事ならいいかもしれません。
ただし寝る間もなく働いて月5万円くらいです。
まぁ障害者にはそれくらいの需要しかないよという事です。笑
障害者と健常者は違いますし、正社員と非正規も違います。
身分の差というようなものです。
我々のような大企業の正社員にあこがれるのは構いませんが、自分も大企業の正社員のような待遇で働きたいと思うのは高望みだという事を覚えておいた方がいいと思います。笑
大企業エリート正社員総合職 元採用担当
No.4
- 回答日時:
どんな精神疾患で手帳等級や症状の程度ものか分かりませんが・・・
・精神障害者手帳の人でも障害者雇用のための支援は受けられます。そこで、事情を話した上で障害者雇用の支援が受けられるか相談してみては?
・同時にお母様の介護サービスの利用も考えてみては?介護サービスにも色々ありますから、市役所と相談するのも1つの手段です。
※障害者支援とお母様の介護は窓口が違います。
No.2
- 回答日時:
障害があって働けなくなれば、障害者年金を申請すれば良いのかと。
それでも足らなければ、生活保護を申請する。または、内職をする。
地域の民生委員に相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 障害者の将来の仕事について 7 2022/11/20 13:09
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- SOHO・在宅ワーク・内職 障害者雇用で在宅ワーク 3 2022/12/15 09:22
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- SOHO・在宅ワーク・内職 在宅ワーク 副業 本業が接客業の為精神的にしんどいので 在宅ワークを探しています。 ご自身(出来れば 1 2023/04/21 15:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 このままでいいのか 将来的に不安になります 現在25歳 僕には発達障害と脳性麻痺の兼ね合いで 左足を 1 2023/02/21 05:05
- その他(年金) 障害基礎年金2級をいただいています。パートでも働くと、支給停止になる可能性は高いでしょうか? 6 2023/05/23 19:59
- 福祉 軽度知的障害療育手帳B判定 と身体障害3級を持っており 現在障害者年金2級と夜勤のコンビニでのアルバ 2 2022/12/16 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
大卒ニートですがバイトが受か...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
親の経営している会社で働いて...
-
『始業前と就業前』
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報