dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は30代の女性で現在、メンタルクリニックに通院しています。

今日、病院の受付で前回、他の患者さんがきても受付から退かない患者さんがいることで質問しました。

また同じことがあり、受付に行こうとした瞬間、前回と同じ方がいたので
話が長くなるだろうと思い、その場から1度、クリニックの外に出ました。

話が長い、空気が読めない人って多いのだなと思った一方、
自分が受付に行こうとしていたときにその場から外に出て、待っていても良かったのだろうかと自分の行動は正しかったのかと思います。
ちなみに受付の方のスタッフさんは気づいていたようです。

先生からは話が長い患者さんだということを聞きました。
20年も通院している病院、私が受付で長話をしている方がいるからという理由で
その場を離れて、外で待っていた行動は正しいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • コミュニケーションが苦手なので伝わりづらくすいません

      補足日時:2023/03/31 11:35

A 回答 (2件)

質問者さんが不快な思いをされたのなら


外に出て待っておられたのは良いのではないでしょうか?
以前に、医師(受付にも?)に
長話をする患者さんのことが不快であると
伝えておられるのですよね?

次回の受診時に受付のスタッフに
「今後も受付で長話をする人がいたら、外に出て待っている場合があります」
などと伝えておけばさらによろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、そのようにお伝えしたいと思います。

不快と伝えています。
病院側も対応しますという話でした。

お礼日時:2023/03/31 14:39

受付では、診察券を出すなどのことで、用がおありだったのでしょうか?



私なら、そういう長い話をする相手とあらかじめわかっているなら、
「ちょっとすみません」と、話をしていても割り込みます。
(ただし、大事そうな話なら、待ちます。)

でないと、ずっと、外で待っているのも、しんどくないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
診察券を出す前の出来事でした。
病院へ着き、診察券を出そうとしたときに
受付で長話をする人がいて、私自身、外で待っていました。
どうやら雑談だったようですが、あまりにも話が長くて驚きました。

書類の受け取りとかではなかったようです

お礼日時:2023/03/31 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!