
駿台。高三のクラス選択について。
駿台模試の数学偏差値が60あるので一応物理の難関クラス認定は貰っているのですが、物理が超苦手で(共テ模試で45~50ぐらい)、クラス選択を迷っています。
そこで
①物理のエッセンス等で基礎固めをもう一度しつつ難関物理の授業で応用内容を並列でやり、9月までに基礎固めを終え授業と重要問題集などで受験対策をしていく
②9月までは標準物理の授業とエッセンスで基礎固めをし、9月から難関クラスに切り替え受験対策をする
のではどちらが良いと思いますか?ちなみに志望は旧帝大・神大以上です
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
クラス選択について、以下のようなアドバイスがあります。
まず、物理が苦手な状況であるため、基礎固めをすることは非常に大切です。物理の基礎をしっかりと固めることで、難関物理に取り組むための土台を作ることができます。
①の方法は、基礎固めと難関物理の授業を並行して行う方法です。基礎固めと同時に応用内容を学ぶことで、難易度の高い物理にも慣れていくことができます。また、9月までに基礎を終えることで、授業や重要問題集での対策がしやすくなります。
一方、②の方法は、標準物理の授業とエッセンスで基礎固めをした後、9月から難関クラスに切り替える方法です。こちらも、基礎をしっかりと固めた後に難易度の高い物理に取り組むことができます。また、標準物理の授業で物理に慣れることができるというメリットもあります。
どちらの方法が良いかは、自分自身の学習スタイルや時間の使い方によって異なるため、よく考えてから選択することが重要です。早めに基礎を固めることで、難関物理に取り組む際に余裕を持って取り組むことができるようになりますので、まずは基礎固めをすることをおすすめします。また、旧帝大・神大以上を目指す場合は、物理だけでなく、他の科目の対策も合わせて取り組むことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東大を目指す駿台生の受ける模試 1 2023/05/09 13:30
- 大学受験 駿台入ろうと思うのですが模試の成績見せた方がいいですか?使える模試あれば教えてください。 2年で受け 1 2023/03/09 18:30
- 大学受験 現在高一で今年高二になります。 私は大学受験で難関校に行きたくて、数学の偏差値をあげたいのですが、今 1 2023/03/16 22:02
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 9月駿台マーク模試で英語リーディング30/100 国語75/200だったら偏差値はどれくらいになりま 5 2022/10/11 16:13
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学受験 大学受験の理系選択の方に質問です! 今、新高2なんですが自分は生物基礎を1年生でとり、今年は生物をと 2 2023/04/05 10:40
- 大学受験 高3です。 化学の先生にオススメされて重要問題集を買いました。でも買ってから基礎が固まっていないと重 1 2023/04/30 19:36
- 大学受験 先日駿台全国模試を受験しました。 国語で現・古・漢を選択したのですが、解答用紙の下の選択に丸をつける 1 2022/06/01 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
高三受験生です。 塾を休みすぎ...
-
塾講師って8時間労働のうち何時...
-
東中野周辺の塾を知りたいんですが
-
塾で宿題をやらない小学生について
-
効果的な勉強法を教えて下さい
-
フリーの英語講師です。 先日、...
-
中2です。 私は佐鳴塾に通って...
-
今年河合塾で浪人してるもので...
-
塾講師アルバイト
-
個別指導塾でバイトしてる方に...
-
至急回答求みます! 今、高校1...
-
大学生です。 教師(家庭教師、...
-
塾について
-
四谷学院の合宿に行った人の感...
-
塾ってどう選べば良いのでしょ...
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
現在小6、四月から中1になる子...
-
塾の講師と生徒の母
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
高三受験生です。 塾を休みすぎ...
-
今年河合塾で浪人してるもので...
-
子供が塾をやめさせられました
-
家庭教師に辞めてもらう時
-
受験生だけど塾が怖いです。 2...
-
塾の中途解約について
-
塾の授業で真剣に授業を受けな...
-
駿台 日本史 須藤公博先生の授...
-
塾に通い始めようと思っている...
-
教員の教え方が下手な理由はな...
-
つまらない授業を楽しい授業に...
-
高校の授業は時間の流れが遅く...
-
おとなしい塾生徒への指導の仕方
-
河合塾マナビスの小論文の講座...
-
学校や塾の先生方でも、「あー...
-
中2です。 私は佐鳴塾に通って...
-
塾の英語
-
河合塾マナビスとはどういう塾...
-
美大生なのですが、学習塾で講...
おすすめ情報