dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に中途入社してきた今の年上同僚と、どうしても馬が合いません。理由は次の通りです。

◯部長候補で中途入社もNGの烙印。それ以来、私の担当業務に介入、横取りしようとしてくる。

◯私がそれをブロックしたところ、新しい部長や他の同僚達に事実無根の悪評を流し始めた。

◯上司や他の同僚達は私と距離を置くようになり、飲み会やミーティングに私一人だけ誘わない、チーム作業の分担から外すなどをするようになった。

これはモラハラに該当するでしょうか?

A 回答 (3件)

さいしょのブロックがパワハラになりそうですね

    • good
    • 2

いいえ、しません。


実際あなたが「できる社員」なら、その人がどんな悪評を流そうが変わらずに評価してもらえるはずですから。
でもその人の言うことをみんなが鵜呑みにしちゃうってことは…
そういうことなのでしょうw
    • good
    • 4

モラハラになるかなぁ?弱いと思うよ。



自分にはブロックした意識があるのに、相手にブロックされたらモラハラですかね?
そもそもは君が古株なのに、中途入社の能力が上で尊重されてるのが、ただただ鼻について嫌いなのでは?


でもすでに、たった1年で上司も周りも中途採用を優先して、君はもうチームにいなくても困らないような状況になってるってことだぞ。

馬が合ってないんでなくて、君はすでに下の立場だ。馬を合わせる側の立場になったのですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!