
ママ友に所得を知られてしまいそうです。泣
主人の会社の社労士の女性の方が
息子の同級生のママです。
私は個人事業主なのですが
このたび、主人の扶養から抜けることになりました。
月収がある程度になった時点で
抜けられたらよかったのですが
個人事業主のため、所得を証明する事ができず
確定申告が終わってから扶養を抜ける申請をして、
過去一年分の保険料は遡って支払うということになりました。
今回、無事確定申告を終えて
扶養から抜ける手続きをする予定なのですが
ママ友に私の給与はバレてしまいますよね?
絶対にバレたくないのですが
避けることはできませんか??
彼女は、いわゆるマウントを取りたがる人で
一番お金を持ってなさそうな私が
1番のターゲットです。
他のママ友はお互いにマウント取り合っていますが、
私はどうもそういうのが苦手で
まさか所得を知られる日が来るとも思っていなかったので
"え〜。すごいですね。さすがです〜"
と下手に出た対応をしていました。
その方が楽なので。
でも実は結構稼いでいまして、、
去年の所得は1500万ぐらいありました。
それを知られてしまったら
今まで口では謙虚なこと言って
内心バカにしてたんだ!と思われそうです。
そう思いそうな方です。
所得を知られるのを避けることが出来たら
それが一番ですが
もし避けられない場合は
"実は結構稼いでたんです〜笑"と開きなおってしまうか、今までと変わらず謙虚な姿勢を続けるか迷っています。
どちらにしても反感かいそうですが。泣
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そのような場面、これまたよく耐えて付き合ってますね(笑)ただ社労士って守秘義務を守る法律あるしそのような内面的に内容知り尽くしたような事言うて来たらボイスレコーダー準備して録音しまくって罰を与えたらいいんじゃないでしょうか?いや、そこまではさすがに…と思うならその輪に入り、ゴメンなさいね〜。
実はうちらけっこう稼いでるしその火にアブラ、こっちに飛ばさないでくださいませ〜。で済ましたらいいかと優しいお言葉、ありがとうございます( ; ; )
そのような法律があるようで安心しました!
稼いでるくせにボロい車乗ってるとか
いい服着てないとか言われそうですが
気にせず対応していきます^ ^
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>ママ友に私の給与はバレてしまいますよね?
社労士と言えど個人情報に関する仕事をしている訳ですね
この方々は主さんの情報だと分かっていても第三者に言ってはいけない守秘義務と言う決まりを敷かれています
もし、情報が他に漏れた場合には個人情報漏洩に当たり処罰の対象になります
そのママ友とはお金の話題などはタブーになりますので付き合いもほどほどにされたらと思います
そうですよね!
お金の話もできないですし
これから、なかなか深いお付き合いが難しそうなので
ほどほどにお付き合いしていきます。
ご回答ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
言っちゃ悪いけど、意地でもママ友に収入知られたくない見栄っ張りに、マウント取り? 結構お似合いでは?
例えば、すっごい優しくて謙虚で性格いい人に、マウント取りがあてがわれると、可哀想に思っちゃうけど。お話の限りあなた大丈夫。強い。彼女がいじってくる可能性はあるけど、ありのまま頑張って。
ママ友に収入を知られたくないのは
見栄っ張りですかね?
全然関係ない人なら問題ないですが
毎日お迎えで会うような人に
一円単位で収入を知られるのは普通誰でも嫌だと思っていました。
No.2
- 回答日時:
その方がマウントするとしても社労士したる資格であるとか知識であるとかを根拠にしてマウントすると思うのですね。
で、社労士っていうのは大抵自分の収入よりもより高い金額を業務で取り扱いますので、金額にオタつくようでは社労士たる信頼が損なわれるんですよ。自分よりも社会的地位があり収入もある社長や事業者達から「よろしくお願いします」なんて言われるのが、社労士なんだから。
だから、あなたの収入なんて知ったとしても鼻にもかけませんて。彼女のプライドは無傷ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 所得税 扶養控除申告書の提出忘れにつきまして 3 2023/04/09 15:35
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 確定申告 扶養を抜けるには。 2 2023/05/29 11:16
- 確定申告 確定申告の件で質問です。 私は主人の扶養に入っています。 昨年、会社からの給与所得が70万ほど、 副 2 2023/03/10 15:13
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 確定申告 今月からA型作業所で働くことになりました。通所する作業所の給与は月7万円程度です。仮に今年末まで働け 1 2022/07/04 20:57
- 幼稚園・保育所・保育園 保育料 税金について 1 2022/08/12 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は完璧でいたいのか?
-
相手男性は病気なんでしょうか...
-
嘘をつく人
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
①ぼったくり居酒屋で高額な金額...
-
川崎市多摩区の治安もしかして...
-
騒音トラブル。 上の階の人の生...
-
見ず知らずの人に
-
ずーーっと壁叩いてる(?)上...
-
嫌われている事に気づかない人
-
よく眠れた眠りからさめて、ま...
-
少し悩んでることがあります。 ...
-
子供の写真
-
足が臭い人への対応
-
隣の咳が聞こえるくらい壁が薄...
-
ご近所トラブル後に…隣人が睨ん...
-
「この歳なら仕事していなくて...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
ご近所の方が大きな音を出され...
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青色専従者が業務委託で働くこ...
-
専業従事者なんですが・・・
-
夫が73歳。年金で障害1級です。...
-
ママ友に所得を知られてしまい...
-
親を(税法上での)扶養に入れたい
-
年末調整(結婚後退職、現在専...
-
手作りクッキー販売での税務署...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
子供の所得証明書について
-
集金方法について
-
確定申告についてです 本業の職...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
課税証明が発行できない
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
結婚が会社にばれるでしょうか?
-
服役中の身内を扶養に・・・
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
専業主婦は国民の三大義務を放...
おすすめ情報