
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
3年次までは空きコマを作ったことがありませんでした。
せっかく高い金払って大学行ってるんだから、授業を受けないともったいないでしょう。というか、単位数を気にしたことはなかったですね、どれだけ「オーバー」していたかもよくわかってません。逆に、金銭的なコスパは非常に悪いですが、卒業単位ギリギリを目指していた人は、かなり早い段階で5か年計画とか6か年計画とかを立てていたみたいです。彼らにしてみれば、お金よりも自由に使える時間に価値があったのでしょう。悪い意味ではなく、学生という身分だからこそやれることがいろいろあった、という意味で。
No.3
- 回答日時:
「卒業単位をオーバーするけど」という発想がなかったです。
卒業要件の単位数は、最低限クリアするべき単位数ですから。どれだけ授業を受けて単位を取っても同じ授業料なんですから、興味のある授業、面白そうな授業があれば、履修して単位を取った方がお得(今の若い子が言うならコスパが良い、かな)じゃないですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンニングをしました
-
大学で単位数が危なかったりし...
-
成績をメールで聞いてもいいか
-
大学 単位について ・4年生の春...
-
理系学部関係者にお聞きしたい...
-
主席で卒業の意味は?
-
現在大学生です。グーグルクラ...
-
交換留学中の成績不振
-
純粋に慶應通信に興味があるの...
-
卒業の取り消しに関して
-
単位があとゼミのみになった場...
-
大学4回生で取らなければならな...
-
大妻女子大学を卒業した方に質...
-
放送大学編入のための単位修得...
-
調査書についてですが・・・
-
大卒の野球選手、一般入試で大...
-
国家試験を受けられない?!
-
明星大学通信学部で再入学を考...
-
短大で大学卒業分の単位を取得...
-
卒業を左右するので、大学の追...
おすすめ情報