
高齢の母が長期入院をしてます。 母の部屋は相部屋で転院前の病院から、部屋の入り口寄りで、カーテンを閉められてるので(プライバシーの保護や女性ということもあると思いますが)薄暗く、気持ちが沈みがちになってます。
窓際に移動が出来ないものでしょうか。
短期なら我慢をと思いますが。
長期だと気が滅入ると思います。
母の頭の上に、ベッドライトがなく、懐中電灯を手元に置いてます。
ベッドの中でしか動けず、水分をとるのに、ふたつきのカップにストローをさせるもので、ベッドの柵にかけさせてもらってるのですが、
夜中、のどが渇いた時、水を飲もうとした時、看護師さんが水を補充してくれた際、ふたをちゃんと、はめてなかった為、ふたが外れて、水がこぼれて、布団を濡らすことがあり、暗かった為、ベッドライトがあれば、このようなことがなかったと思います。片方の手で懐中電灯をもつと片方の手しか使えないので、何か良いお知恵ないでしょうか。
窓側の患者さんの方は灯りがついてるようです。
嫌がらせや意地悪な看護師さんがいて、余計に気持ちが弱ってます。
ゆっくり療養出来るよう、少しでも不自由なことを解決してあげたいです。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
病棟の師長さんに不便であることを伝えましょう。
できることはやってくれると思います。
それでも不満があるのであれば、転院するのもいいかもしれません。
転院先があるか探してみましょう。
次回の面会時に相談してみょうと
思います。
ベッドの件は話そうと思いますが、
看護師さんの対応については、
話をしたことで、母に嫌がらせが
いくのではないか、悩ましいです。
嫌がらせは続いていて、
最近、暖かい陽気だったのですが、
気温が下がって、寒い時があり、
掛け布団をかけていたのですが、
夜中、掛け布団をとられて、
朝まで寒い思いをしたそうです。
ライトの件は対応が、しっかりしてないので、タッチライトを持っていってあげようかと思います。
回答有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
医師の指示無しで、看護師の薬...
-
入院中に介護ヘルパーを利用で...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
生活保護 病院変えないといけな...
-
ブランクあるけど看護婦の再就...
-
生活保護者の母親が末期の肝臓...
-
病院内の事故死
-
アドバイスください! 社福実習...
-
病室のベッドの移動とベッドラ...
-
介護休暇は家族が要介護の場合...
-
S状結腸ストーマの身体障害者...
-
『乳父』の読み方は?
-
母が入院し父が一人で生活にな...
-
在宅酸素療法について
-
世帯分離について
-
世帯主に関して質問です ウチの...
-
離婚した父の介護について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
看護補助に受かったのにクビに
-
差額ベッド 全室個室の場合 ...
-
DPC方式の支払いによる弊害(流...
-
身元が不明な人が入院した際
-
摘便は家族がやるの?? 高齢の...
-
入院中に介護ヘルパーを利用で...
-
病院のエアコンについて
-
救急車を呼ぶと費用はいくら掛...
-
救急車に乗りましたが・・・歩...
-
職場の介護施設に、 年配(40代...
-
医療事故!!!
-
医師の指示無しで、看護師の薬...
-
習い事の高齢の先生が入院しま...
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
入院時の付き添いの費用について
-
高齢の母のケアマネさんについ...
-
付添婦について
おすすめ情報
ご意見有難う御座います。そうですね。面会に行った時、先生に会え、ベッドのことを話をしましたら、看護師さんがやってるので看護師さんに話しておくと言い、母からも看護師さんに話をしたら、他の看護師さんにも話しておくと言われたそうです。今度、面会に行った時、看護師さんに私からも、お願いをしてこようと思います。
ご意見有難う御座います。面会の時、看護師さんに会えず、話は出来ませんでした。電話で話そうと思いましたが、顔が分からないので止めました。今度、面会の時、話そうと思います。ライトですが頭の上にはなく、天井にライトがついていて、壁にあるスイッチをつまみ、灯りを調整出来るものでした。面会時間の都合で、夜間、豆球にしてほしいと簡単にメモ書きをしておいてきました。一部の看護師さんは夜間、灯りをつけてくれてるようです。転院は受け入れ先が中々、ないようです。転院前の病院で、いろんな病院を探してもらいましたがなく、あっても遠方になるとのことでした。せめて面会の制限が緩み、多く面会が出来れば良いのですが。