プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜでしょうか?

寝ても、全然疲労が抜けません。

帰宅してから、疲労感が強く、うたたね、居眠りをしてしまいます。居眠りというより、ほぼ睡眠で、21時半とか、22時とかまで起きられないこともあります。

おかげで夜眠ることができずに、2時、3時に目が覚めてしまい、そのまま、朝になってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (7件)

寝ても疲労が抜けない理由はさまざまな可能性があります。

十分な睡眠時間を確保しているか、睡眠の質が悪いか、運動不足や栄養不足などの生活習慣の問題が考えられます。また、睡眠障害やストレス、うつ病などの病気の可能性もあります。

居眠りが多い場合は、日中の眠気や疲れが原因である可能性があります。生活習慣を見直すことで改善できる場合もあります。適切な運動や栄養バランスの良い食事、ストレスを減らすためのリラックス方法などが考えられます。
    • good
    • 2

体内時計が狂っているようなので、時差ぼけ治療用サプリのメラトニンをお勧めします。


光による調節は理屈が複雑で難しいので、サプリがお勧めです。(寝てる時の光は睡眠の質を落とすだけです)
    • good
    • 0

2時や3時に起きてしまい、きちんと睡眠がとれていないからでしょうね。


今体内時計が狂ってしまっているようなので、体内時計を戻さないといけません。

・3食同じ時間に食べる
・もしダイエットなどで肉を抜いているならそれをやめ、タンパク質をよくとる
・一度、帰宅から22~23時頃まで強制的に動いているように予定を詰め、眠気が来ないようにする。そしてまともな時間に寝る。
・カーテンを開けて寝、朝日をあびる。
寝ている状態でも陽の光を浴びると体は体内時計を整えるそうです。
陽の光を感じられれば良いので、薄手のカーテンはしめててもOK。
・起きたらまず換気
・少し慣れてきたら、寝る前のローテーションを作る。
必ず 歯磨き→風呂→スキンケア→ストレッチ→トイレ など順番を決めて行うと、体が「この動きをしたらもう寝る」と就寝モードになってくれるそうです。
    • good
    • 1

睡眠の質が悪いんでしょうね。



物理的に体が疲れすぎているのか、、、、
逆に、体が全然疲れていないからとか、、、、
精神的な問題(心配事)が心の中にあるとか、、、、
ベッドや寝具、枕などに問題があるとか、、、、
考えられる要因はいろいろあります。

体、心、環境、1つずう確認?していって、
原因を探らないと、自然によくはならないと思います。
    • good
    • 1

精神科にいく


睡眠薬を飲む
マラソンをする
SEXをする

などです
    • good
    • 0

疲労物質を出さないからです。

汗をかくほど運動するかサウナや風呂場で汗を流して下さい。疲れたからと身体を動かさないから疲労物質が貯まるんです。体が酸性に片寄ってるんです
    • good
    • 0

温めの燗を呑む。



肴は炙った烏賊でいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!