
去年から、100円貯金をしています。
100円が、結構溜まってきたのでゆうちょ銀行のATM、に入れようとしたら、50枚までは無料で、それ以上は、お金がかかってしまいます。
普通に銀行に行って、100円貯金してたお金を持っていきお札に変えてもらいたいのですが、出来るのですか?
また、できる場合100円貯金してた100円玉全部とあと、何を持っていったら小銭とお札を交換してくれますか?
持って行くものとかあれば教えてください
ちなみに鹿児島銀行に行って、100円貯金してたお金をお札に変えてもらおうと思ってます
※ATMではなく窓口でする
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
手元で100円貯金を硬貨でして、銀行に持ち込んで札に買えて何の意味があるのですか?
それって預金になっていないですよ。
貯めた硬貨を札に逆両替しているにすぎません。
貯めた100円を通帳入金してはじめて預金です。

No.8
- 回答日時:
>※ATMではなく窓口でする
この条件がある限り手数料なしは無理ですね
人にやってもらう事は手数料がかかります
ATMも他の回答にあるように枚数制限がありますが
その枚数に収まるなら回数の制限はありません
(後ろに人が多く並んでいるなどは別)
早く電子マネーに切り替えてそちらで貯金しましょう

No.7
- 回答日時:
窓口でも両替や、小銭での入金は手数料がかかりますよ。
両替手数料の方が高いです
小銭を入れられるATMにちょいちょい通って
50枚ずつ入金したらどうですか
できますか?→できるよ、お金かかるけど
持っていくもの→手数料
No.5
- 回答日時:
そのようなバカな真似はおやめください
アホすぎて、仕事の邪魔なので有料化しました
迷惑を考えてください
有料化に踏み切ったのはアホに付き合ってられないからです
スマホなどの手数料などと同じです
No.2
- 回答日時:
現在はどこの銀行のATMでも窓口でも有料になっていて、取り扱い枚数や手数料は各行バラバラです。
両替業務に銀行に1円の儲けもなく、人件費のみかかる業務なため手数料が請求されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行窓口で数え間違いってありますか? 5 2022/09/22 15:26
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- その他(お金・保険・資産運用) 百均でお札の貯金箱を買いましたが100円玉で貯金しょうと思いますがいくらぐらい貯めるのやっぱり出来れ 4 2022/07/24 06:54
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- 預金・貯金 銀行てでお札と小銭を両替したいです。1000円札を50枚、100円を100枚みたいに。 15時以降の 5 2023/08/23 08:19
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(税金) 銀行に貯金すると、 勝手に貯金額から 税金が引かれますか? 100万円以下なら 通帳から 税金は引か 6 2022/11/05 06:16
- 預金・貯金 【極端な考え方をやめる方法】 大学生の女(20歳)です。 私は、何事においても0か100を求めてしま 2 2022/04/01 04:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
100円の100倍はいくらですか
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
バイトに二回連続でおちました。
-
CDを入れる袋
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報