dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪をひきました。
鼻かぜです。ですが、ちょっとした(重大かも)機会損失がありました。
おそらく、
・人ごみを通り抜けたこと
・中古スマホを買ったけど、不具合があり店舗内でデーター移行作業をしていたこと
いずれかの時にうつりました。

すれ違った知らない誰かが悪いのか、家を出た自分が悪いのか
不具合品を売った店舗が悪いのか、実は不具合品と知っていて店舗にうった誰かが悪いのか
はたまた、スマホを買い替えよう動機づけした誰かが悪いのか
それに影響された自分が悪いのか、
それとも、その混雑時間帯に出くわしたタイミングが悪いのか
なぜ混雑していたかといえば天気が良かったからみんな出かけようと思って、出かけたみんなが悪いのか、
マスクを忘れた自分が悪いのか。
そもそもマスクを受け付けないくらい肌の弱い遺伝の関係か。
政府がコロナ対策を緩和して気が緩んだじぶんがわるいのか。。

キリがありません。


逆に、誰かが若くして難病や自殺などで亡くなることも、上記のように因果を追っていくと
自分の存在自体が誰かに良くも悪くも影響を与えていることとなります。

風が吹けば桶屋が、、、
バタフライ効果?
のようなはなしで、どこかで割り切らなくてはならないと思う気もしますが
どう考えますか?

質問者からの補足コメント

  • 恐れ入ります、直接的に風邪に困っているわけではなく、運命学と申しますか人もしくは万物が人に与える影響、もしくはその逆でのご意見を頂戴いたしたい次第でございます。

      補足日時:2023/04/09 23:45

A 回答 (4件)

面白いこと考えますね!


人生とは偶然なのか必然なのか。

自分が、他人に悪い影響より良い影響を与えてることを願います笑
    • good
    • 0

寒暖差アレルギーでしょう。



他人は関係ないですね。
    • good
    • 0

ウィルス性でない風邪だってあるわけです。

    • good
    • 0

横断歩道を青信号なので通行したところ、信号無視で突っ込んできたトラックにはねられて死んだケースとは違い、風邪やコロナなどの感染症の

リスクがあることを知りながら対策を取らなかった質問者の準備不足に非があるような気がします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!