
誰も話しかけてこない、自分から話しかけることもできない。
この理由は、自分の"価値"が低いからですか?
大学のゼミに所属してからボッチ生活を1年半続けています。
自分が輪の中に入ろうとしてないのが根本の原因かもしれませんが、それでも同期らは自分に話しかけようとした事などが殆どなく、自身も何か口出すのが怖くなって結局孤立するようになりました。
彼らが話しかけないのは、「コイツと関わってもメリットないし、自分が低レベルな人間と付き合ってるところを他人に見られたくない」という事なのではないかと思う様になりました。
彼らと適切な交友関係を持てるようにするには自分の価値(容姿や経験、学力、リーダーシップなど)を上げるしがないのでしょうか?、
どうすれば孤立しないで人と関われるのか最近本気で悩んでます。
教えて下さい。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
サークルにも入ってなければだとそうなりますよ。
講義がキツくなってバイトばかり
で結局留年という結果ね。
小中の同級生居ないの?俺は居たよ。同じ学部の生徒らと中々出来なくて困っていたけど違う学部の同級生と休み時間とか待ち合わせて楽しんだけどな。
同じ学部の生徒らは馴染んできた2年になってからだな、
No.14
- 回答日時:
あなたに友達ができないのは、あなたの価値が低いからではなく、人間関係は上下関係で成立していると思っていて、それが全員に当てはまると思っているという極端な思考が原因だと思います。
この思考があなたのことをがんじがらめにしています。
こういった思考は親など身近な人の影響を受けるので、こういった思考が湧いているあなたは悪いわけではないです。そういう考えが湧いてしまう状況というだけです。
まずはこの固定観念を直すことが大事だと思いますが、「これをすれば確実に固定観念は治る!」なんて言えるものはありません。
自分に合ったやり方があると思います。
どのやり方をするにしろ、失敗して傷つく必要はあると思います。
あなたは今ある固定観念のおかげで自分をよりよくしようとする努力をしなくてすんでいます。
「うまく行かないのは自分が努力をしていないからだ!」と言い訳ができて自分のプライドが傷つかなくて楽だからです。
今まで「自分のことをどうしたら守れるか」という受け身の方法で考えてて物事を考えていませんでしたか?
その考え方をしていて自分の人生が思うように行ってないと感じているなら、逆にもっとエネルギーを外に放出する考え方で取り組んでみたらいかがでしょうか?
抽象的で申し訳ないですが具体的にどうするかは自分で考えることだと思います。
あなたの文章の感じだと固定観念が深くまでしみついてしまっているので、住む場所を変える、休学して別の大学を探してみるなど、環境をガラッと変えることが絶対に必要だと思います。
一旦がむしゃらになるのをやめて足を止めてみましょう。
私的には休学をおすすめします。
時間にも思考にも余裕ができて焦燥感がなくなり、何か自分をよくできるいい案が思いつくと思います。
頑張ってください。
あなたは今、頑張る方向を少し間違えているだけです。
自分を守るためのエネルギーがそれだけあるなら、その同じ量のエネルギーを外に向けることもできるはずです。
あなたはやればできる人間です。
ぜひ環境を思い切って変えて頑張ってみてください。
応援してます。
No.12
- 回答日時:
質問者さんのゼミでの立ち位置が確定してる現状で、その立ち位置を変更するのは
なかなか難しい話ですよ
メリットとか、デメリットてな話ではなく
たんに、質問者さんが話したくない人だと認識されてるからね
それなら、ゼミでの立ち位置を変えるよりも
他のサークルなんかに所属して
人間関係を構築するとか!
アルバイトでも初めてみて、職場で人間関係を構築するとかとか!
新たな人間関係を構築するほうが楽ですよ
間違っても、カルト宗教やマルチ商法などなど
そういったところで、人間関係を構築したりはしないでくださいね
No.11
- 回答日時:
孤立しないで人と関わりたいですよね。
ご自分でおっしゃっている通り、輪の中に入ろうとしないからかもしれません。周りも良く見ていて輪の中に入らないあなたをそっとしているように思います。話しかけ易い雰囲気を作る、日頃の笑顔の挨拶や、ゼミの内容を聞く等行動されてはいかがでしょうか。あなたはきっとそつなくこなす頼もしい人です。笑顔で姿勢良くいると前向きに考えられます。応援しています。No.10
- 回答日時:
別にぼっちでも困ることがないなら、ぼっちでもいいと思いますが。
私は女性ですが、女性特有の「一緒に~しよう」とか大嫌いで
大学では入学式の時に話した、遠方から来た人と仲良くなりかけましたが、
その人に「ねぇ、一緒に○○の講義取ろう~」という輩がくっついてきたので
その人から離れました。
それからは単独でいましたが、なぜか誰かしら隣にくっついてきましたね。
無理矢理くっつこうとしないのもひとつの手段ではないかとも思います。
No.9
- 回答日時:
1:2:7の法則を知らないからでしょう。
10人いたら一人はどんなに好かれようとこちらが頑張っても拒絶する人。
7人はこちらの状態によって変わる人。
こちらが心身の状態がよく好調の時は近づいて来るし不調の時は去っていく。
残り2人はあるがままの自分を受け入れてくれる人。
No.8
- 回答日時:
貴方の周りの人達は、みな、優れている?(笑)
そ~んなこたぁ、ねぇっスよ。
俗物です。
ご大層なヤツは、むしろ、周囲から敬遠されてる。
考え過ぎですね~^
「おはよ!
何の話、してんの?」
って、飛びこんでみて。
すぐ、仲良くなれるから。
貴方のは、ただの人見知りです。
No.6
- 回答日時:
自分の存在がどれ程のものだと思っているのか知らないですが答えは『知ったこっちゃない』ですよね。
例えば、高速道路で時速60キロで走っている時にすれ違った小さい虫のことを10年後に覚えていますか?
それと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分から一切話しかけないと、誰も話しかけてこなくなるのは何故ですか? 話しかけられれば愛想良く応じる
心理学
-
話しかけてもらえないのはどうして?
友達・仲間
-
大学2年男です。ぼっちに話しかけてくれる人ってよっぽどコミュニケーション能力が高いんですか?それとも
友達・仲間
-
-
4
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
-
5
自分から話しかけない人ってそんなに印象悪いんでしょうか?職場の話です。 仕事の話は自分からしますが、
会社・職場
-
6
友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に
友達・仲間
-
7
自分から話しかけてこない人をどう思いますか?
友達・仲間
-
8
女性って男性から話しかけなかったらマジで話しかけてこないですよね。
その他(恋愛相談)
-
9
いつも1人でいる子の心理。 クラスでいつも誰ともつるまずに1人でいる子がいます。 とても顔立ちも可愛
学校
-
10
大学1年。皆グループが固まってきて一緒に行動できる友達がいません。 大学1年になった女子です。 長
友達・仲間
-
11
なぜ私は女性から話しかけられないのでしょうか...。
モテる・モテたい
-
12
もともと仲良いグループに新しく1人誰かが入ってきたらすごく嫌ですか、、? 大学生です。
友達・仲間
-
13
友達はいるけどぼっちです
いじめ・人間関係
-
14
大学2年です。来週気になってる子に声かけようと思ってて、LINEもらうためにアドバイスお願いします。
その他(恋愛相談)
-
15
会話している中で一人ぽつん
心理学
-
16
女性は意識した相手には話しかけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
自分から全く話しかけてこない人には、こちらから気を遣って話しかける必要はありませんよね? 憎めない存
友達・仲間
-
18
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
19
大学のグループワークが苦痛です。 大学の授業でグループワークがあって今日が初回でした。 今日の流れは
学校
-
20
職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に対する劣等感
-
自分は24の男で今はフリーター...
-
生きることが苦しくて仕方ない...
-
「自分の蒔いた種は自分で刈り...
-
寂しいとSEX
-
こんな自分は恋愛できませんか?
-
自分改革って何かされてますか?
-
休み時間など、自分の机の周り...
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
断ち物の効果ってあるのでしょ...
-
自分は中国人ですが日本語の勉...
-
彼氏に別れ話を受け入れてもら...
-
絶望
-
彼女がいない、モテない原因
-
どうしたら彼女ができますか?
-
男に人権は要らないのでは?
-
彼女の不可解な行動について皆...
-
別れた彼女に簡単な復讐や屈辱...
-
あなたの人生、今のところ何点?
-
社交的な女性(彼女)を信じれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
自分がわがままだったことに今...
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
-
好いてくれる人は好きに、嫌っ...
-
秘密主義なのに他人の詮索は好...
-
美人なのにぼっちの私 私は美人...
-
可愛くなろうと努力しても可愛...
-
成長とは何か
-
自分は高校時代の思い出が辛す...
-
学生時代が終わります。残った...
-
普通に生きたいけど自分に自信...
-
「自分の蒔いた種は自分で刈り...
-
前の明るい自分に戻れますよね...
-
ブロックされた恋人について
-
やっぱり人間ってどんな人でも...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
おすすめ情報