
大学のグループワークが苦痛です。
大学の授業でグループワークがあって今日が初回でした。
今日の流れは、
1.先生が授業内容について軽く説明
2.グループ内で自己紹介
3.グループで授業に取り組む上で大切なことを話し合う
4.話し合ったことを代表者1人が1分ほど発表
という流れでした。
グループ人数は全部で7人なのですが、今日は1人休んでいて6人で進めていました。
私と野球部2人と仲良しグループ3人という人数割りでした。
この時点で私だけぼっちなので浮くことは確定していたのですが、授業は真面目にやれば大丈夫だろうと思っていました。
しかし先生が授業内容を説明をしている時に事件は起こりました。
野球部のうちの一人が私の容姿をバカにし始めたのです。
私は眼鏡をかけていて髪もセットしていません。
ボサボサではないです。
志村新八みたいな見た目です。
「こいつ眼鏡やし絶対委員長やんw」
「絶対真面目やろこの眼鏡ww」
「委員長wにリーダーやってもらおうぜw」
などが隣から聞こえてきて、同じ班に眼鏡は私だけなので私のことで確定です。
自己紹介もまだなのにすごい不快な気分になりました。
自分の容姿をバカにされると、私を愛してくれている親のこともバカにされた気分になってしまい本当に不快です。
自己紹介を済ましたあとも私のことは頑なに委員長や真面目くんと呼び、意見を言っても
「やっぱ委員長、見た目どうり真面目なんやねwww」
と言って会話になりません。
周りの人達もこれを聞いて笑っていて居心地が悪かったです。
他にも野球部がジョークを言ったりするんですが、全然面白くないしウザい気持ちの方が強くて笑わなかったら、
「委員長に真面目すぎてひとつも笑わんやんwww」
と言ってきます。鬱陶しいです。煩わしいです。
授業中にLINEして話を聞いていなかったり、ずっと喋っててうるさかったりいいポイントがひとつもありません。
正直大学生にもなってまだこんな精神年齢の低い人がいることに驚きです。
でもこんなやつの周りにも人が沢山いて、もしかしたらおかしいのは私の方なのかもしれないと思ってしまい苦しいです。
長々と愚痴を言ってしまいましたが、聞きたいことは
・これは私の心が狭いだけで相手が普通なのか
・もしおかしいのは相手だった場合、何か対処法はあるのか
・大学だと嫌な生徒のことを先生に相談することはありなのか
上記の3つについて聞きたいです。
誰か回答お願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お答えします。
私なら即退出します。
貴方はおかしく無いです。
大人の為りをした子供は社会人に為っても居ます。私はそういった人達を"おども"と呼んでます。
即退出すると云う事はその授業を捨てると云う事で、単位も捨てると云う事です。それ位の覚悟は持って下さい。改善するには相当のエネルギーが要りますよ。そのエネルギーを他に注げば何かを成し得ると思います。
貴方に改善しようと云う気持ちが有るなら、子供を諭す気持ちで根気よく接しなければならないと思います。多分その子の親も"おども"じゃなかろうかと思われます。
No.4
- 回答日時:
大学のグループワークでの人間関係のトラブルは、学びの場において大きなストレスとなることがあります。ここでのキーは、自分の感情を大切にしつつ、冷静かつ効果的に対処する方法を学ぶことです。
感情の正当性:
他人からの冗談や皮肉が常に普通であるわけではありません。不快感を感じたら、それを無視せずに自分の感情を大切にしましょう。
対処方法:
直接対話を試みること、信頼できる第三者に相談することが有効です。冷静に、具体的な事例を挙げて自分の感じていることを伝えることが重要です。
教員の介入:
授業の一環として行われるグループワークで問題が発生した場合、教員に相談することは全く問題ありません。教員は学生の学びの質を保証する責任があり、トラブルが学習効果に影響を与える場合には介入して状況を改善することが期待されます。
長期的なスキルアップ:
自己肯定感を高め、効果的なコミュニケーションスキルを身につけることで、未来の人間関係でのトラブルを未然に防ぐことができます。
利用可能なリソース:
大学内のカウンセリングサービスやオンラインのフォーラムなど、サポートを得るためのリソースを活用することも一つの手です。
これらのポイントを心掛けることで、グループワークをよりポジティブな経験に変えることが可能です。自分自身の感情と他人との健康的な距離感を保ちながら、学生生活を充実させましょう。
No.3
- 回答日時:
まともに相手するだけ疲れて損です。
グループワークでそちらに引っ張られて、報告がまともに出来ないと貴方が成績で損します。当たり障りなく反応して聞き流し、真面目に聞いて回答くれる人だけで意見をまとめてちゃんとやりましょう。
小学校や中学校みたいに一緒に頑張ることが目的ではないので。
No.2
- 回答日時:
①社会にでれば、こんなんいくらでもいる。
なんなら、これにプラスして、ハラスメントやキチガイ、逆恨みや、人間の情緒という情緒が出てくるで。
学生と違ってやりたい放題だからね。
②ない。
社会に出た時のために、なにか被害かあればメモや録音など証拠を固めないと警察すら動いてくれないで。
言わば、犯罪は犯罪を立証できなければ、犯罪にあらず!
学校なんてむしろ、結束力がないなこいつ。だけの評価で終わると思います。
③あり。
相談だよね?
先生助けてー!じゃないよね?
社会に出ても、上司や同僚に相談するのは当たり前。
気をつけないといけないのは、こういうやつらが上司にいるかもしれないので、見極めは大事。
まぁ、世の中、言っちゃ悪いけど、こんな人間たちばっかですよ。
気にするが負け!
頑張れー\(*°∀°*)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 女性に聞きます。「真面目な男」は嫌いですか? 自分は大学生なのですが、よく、昔から人に「真面目そう」 3 2022/05/24 23:54
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 友達・仲間 性格が合わない友達について悩んでます 7 2022/04/30 01:57
- その他(恋愛相談) 僕の考えてる事はアプローチになりますかね? 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。4月に入部し 3 2022/09/09 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(社会・学校・職場) 大学生です。辛い 7 2022/06/20 13:44
- 学校 大学の先生って、比較的真面目な生徒には優しくしてしまうのですか? 大学2年生の女です。つい最近、授業 1 2023/04/30 07:12
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- その他(学校・勉強) 英会話が下手で生徒を留年させる外人の先生はアカハラ?客観的に見てどう思いますか? 2 2024/02/29 01:25
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の授業でのグループワークが苦痛です。
片思い・告白
-
グループワークが憂鬱すぎる。 大学1年生女です。 男4人女2人の班が先生によって作られ、グループワー
その他(社会・学校・職場)
-
大学で嫌いな人と同じグループになりました。 グループワークが辛すぎます。 自分に言い聞かせる方法や、
学校
-
-
4
大学1年生の女子です。 先週、授業を休みました。そしたら友達が私は出席していないのに私の分の出席カー
学校
-
5
大学のグループ行動が辛い…内気な自分が変われない…
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に
友達・仲間
-
7
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
8
大学生活が苦痛です。
大学・短大
-
9
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
友達がいない 私には友達がいません。現在大学3回生です。引越しを繰り返した訳でも不登校になった訳でも
友達・仲間
-
11
グループで省かれるようになってしまいました。 今年の春大学生になりました。必修が多いためクラス制です
学校
-
12
大学一年生です 通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたい
大学・短大
-
13
大学1年生の女子です。 ぼっちになりそうで不安で毎日泣いてばかりいます。入学してから1週間以上経ちま
学校
-
14
疲れました... 大学生になって毎日大学に通って勉強して、18時過ぎに家に帰ったら課題をやって、でも
友達・仲間
-
15
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
看護の実習です メンバーにひとり 体調不良で休んでいる人がいます でも、メンバーに休む連絡をくれず
専門学校
-
18
仲良しグループでいきなりボッチの子が入ってきました。
大人・中高年
-
19
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
20
大学の友達グループから抜けたいです。 今、大学3年生で1年生の頃から4人グループでいました。 グルー
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
講義中の帽子着用について
-
教授と揉めました。私達が悪か...
-
大学授業の平常点の減点
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
1人で授業を受けている人をど...
-
外国語科に入りたい
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
気軽に回答ください! 閲覧した...
-
大学の講義で指名されないとい...
-
大学の講義中に突然雄叫びをあ...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学の通信制ってほとんど家で...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
大学のテキストと参考図書は何...
-
大学の授業を理解するには・・...
-
助けてください!延々と話し続...
-
人権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
慶應文学部 英語プレイスメン...
-
講義中の帽子着用について
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
単元計画の本時について
-
大学の教科書
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
教授と揉めました。私達が悪か...
-
大学の講義で指名されないとい...
-
大阪外国語大学について
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
1人で授業を受けている人をど...
-
人権について
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学について 例えば中京大学や...
おすすめ情報