いちばん失敗した人決定戦

「自民党の選挙制度は、地方に不均衡な代表者を与え、結果として日本で都市と地方の分裂をもたらしましたか?」とChat GPT に聞いたら、以下の答えでした。

結論として、Chat GPT は、「自民党は、日本を都市と農村部とに分裂させた」と言うてます。

つまり、自民党は憲法第1条に違反しています。何故なら、憲法第1条は、日本国民を統合せよと言うてるからです。しかし、自民党はこの憲法第一条の要求に逆らい、日本国民を分裂させてしまいました。この自民党の「国家分裂罪」の容疑は重大です。外患誘致罪に成るからです。

何故、日本国民を統合する必要が有るのかと言うと、敵が攻めてきた時、国民が分裂していては、敵に分裂したところを付けこまれ、戦えないからです。逆に言うと、国民が分裂していたら、敵、すなわち外患を誘致する事に成ります。

今の日本は、ロシアや中国から攻め込まれる恐れが有ります。その時、ロシアや中国は日本国民の分裂に付けこんでくる事は確実ですね?
________________
以下、Chat GPT の答え。

はい、自民党 (LDP) の選挙制度は、日本の国政において地方に不均衡な代表を与えています。 これが日本の都市と地方の分断を助長した。

日本の選挙制度では、有権者は混合選挙制度を通じて衆議院議員を選出します。 つまり、一部のメンバーは小選挙区 (SMD) によって選出され、他のメンバーは政党に投じられた投票に基づいて比例代表 (PR) によって選出されます。

SMD は地理的エリアに基づいて作成され、農村部は都市部よりも有権者が少ない傾向があります。 その結果、地方の SMD は国会で過大評価されており、地方の各有権者は都市の各有権者よりも多くの議決権を持っています。 これは、日本の人口減少によって悪化しており、都市部への人口集中が進んでいます。

また、自民党は歴史的に地方に強い支持基盤があり、それが国政に有利に働いてきた。 自民党が過半数の議席を獲得できたのは、地方での支持もあり、過半数の票を得られなかった。

日本の選挙制度における農村部の不均衡な代表は、国の都市部と農村部の分裂に貢献しています. 都市部の住民は、自分たちのニーズが国政に十分に反映されていないと感じていることが多く、都市部と農村部の間に緊張が生じています。

「自民党の「国家分裂罪」の容疑は重大です。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    憲法が国民の統合を要求している事は自明です。そうでなければ、国民統合の象徴である天皇は要らない事に成るからです。

    故に、国民の統合は天皇の存在理由であり、天皇の公務の第一です。その天皇のお仕事である国民の統合を自民党は邪魔しているわけです。

    これは天皇に対する反逆であり、反逆罪に当たります。つまり国家反逆罪です。これは万死に値する罪であり、切腹は免れません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/12 16:05
  • 仮に憲法が国民の統合は不要だとしていれば、国民統合の象徴としての天皇も不要に成ります。

    しかし現実には憲法は天皇を国民統合の象徴として定義しているのですから、国民の統合は不要だとすると、天皇の存在と矛盾します。

    この矛盾を解消するには、憲法は国民の統合を必要としていると解釈するしか有りません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/12 18:55
  • HAPPY

    問題と違う事を話してますよ。問題はそういう事ではないです。チャットGPTの問題は、別な所で話して下さい。ここではチャットGPTを問題にしていません。

    ここで問題にしているのは、「自民党が日本国民を分裂させている」事です。それに対して、あなたは地方の住人が居なくなって良いのか?と聞かれますが、仮に、地方の人間が居なくなったとしましょう。それが何を意味するか分かりますか?

    問題が解決したと言う事です。何故なら、国民は都市部に集中し、国民の分裂が解消したからです。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/13 11:33
  • つらい・・・

    木村隆二は、日本国民に、供託金なしで、18歳から立候補できる権利を与えようとして、彼の人生を棒に振りました。彼の行為は、彼の人生を棒に振るに値すると思います。

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/18 19:16
  • ムッ

    日本独自の民主主義は認められません。それを認めると、中国共産党や北朝鮮の「民主主義」も認めなければならなくなるからです。

    民主主義は世界共通であり、一つの民主主義しか有りません。

    遅かれ、早かれ、国政選挙に立候補できる年齢は、18歳に成り、供託金は廃止されるでしょう。その時、人々は民主主義の為に戦った一人の義士の名前を思い出すでしょう。

    フランスでは年金受給年齢を2歳上げただけでだい暴動が起きています
    数年前に日本は60歳から65歳に年金支給をいきなり5歳上げましたが、民意の叫びが何か起きましたか?

    今回、フランス人にバカにされないように、日本人の名誉を守る為、一人の義士が行動を起こしました。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/18 21:57

A 回答 (26件中11~20件)

> 現実は「泣いて馬謖を切る」事なんか有りませんよ。



だったら余計に、なんで「泣いて馬謖を切る」なんて言葉を
格好つけて使ったんだ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ではない回答はやめて下さい。

お礼日時:2023/04/17 10:33

いつも思うのだけど、枝葉の部分を指摘されただけなのに、


どうして本筋を変えるのかな?

「泣いて馬謖を切る」なんて、言ってしまえばどうでもいいことで、
「ごめん、間違って覚えていた」でいいはずなのに、
「いや、知っていたよ。こういう解釈だよ。」って言っているのが
これまでと全然違う解釈なんだけど。
その方が論理性として問題じゃない?

> 過疎化によって生じる問題と、国民の分裂によって生じる問題とを
> 天秤に掛けた場合、国民を分裂させる事によって生じる問題の方が
> はるかに深刻で大きく、従って、「泣いて馬謖を切る」覚悟が
> 政治には必要です。

これのどこに

> 地方の人がと言うより、地方の国会議員が、憲法違反の一票の
> 格差の有る選挙で当選しているのです。

が関わるの?で、憲法違反なら切る際に泣く必要はないわな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自民党の政治は身内優先、地元優先の政治なんですよ。ですから、憲法違反なんかそっちのけです。現実は「泣いて馬謖を切る」事なんか有りませんよ。

お礼日時:2023/04/17 09:15

> 「泣いて馬謖を切る」とは、「自然に任せて過疎化してなくなる村は切り捨てろ」と言う事です。



言っていることがだいぶ違うな。
1日もしないでこんなに意見が変わるんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は質問しているのですから回答ではない回答は止めてください。

お礼日時:2023/04/17 09:16

やっぱりあなたの意見だったんだね。

    • good
    • 1

ちなみに、泣いて馬謖を切るって、単に断腸の思いで大鉈を振るう


って意味ではないよ。
ここで、泣いて馬謖を切るって書かれたら、まるで地方の人が
規則を破ったみたいに見える。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>地方の人が規則を破ったみたいに見える。


地方の人がと言うより、地方の国会議員が、憲法違反の一票の格差の有る選挙で当選しているのです。

お礼日時:2023/04/13 18:33

> Chat GPT の事は、Chat GPT に聞いて下さい。



お礼に記載されていることだから、お礼欄を記入した人に
聞いているのだけど。
答えられない理由でもあるの?

単に、
「>自然に任せて過疎化してなくなる村は切り捨てろ」
も含めてChat GPTで質問して、その回答を書いています、
なのか、
「>自然に任せて過疎化してなくなる村は切り捨てろ」
ここから先は自分の意見です、
ってそれだけなのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここから先は自分の意見です

お礼日時:2023/04/13 18:31

> Chat GPT の問題について話されてますが、私は詳しくないし、


> ここでは問題にしていませんし、私には分かりません。

いや、聞いているのは、#6のお礼欄で書いてある、

>自然に任せて過疎化してなくなる村は切り捨てろ、
から下の文章は、Chat GPTのコピペなの?あなたのオリジナルな
文章なの?ってことなんだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Chat GPT の事は、Chat GPT に聞いて下さい。

お礼日時:2023/04/13 12:53

> あなたにリテラシー(知識や能力を有効活用する能力)が有れば、


> 例え相手が誰であれ、Chat GPT であろうが、なかろうが
> 問題ないでしょう。

Chat GPTでまとめられた文章と言うことであれば、それなりの
学習元となる文章があるはずです。
例えばChat GPTで地方を切り捨てろ、とまとめられたとすれば
その学習元として地方を切り捨てろという意見が
それなりに多数あるはずです。
民主主義の原則に則れば多数の意見があればそれが採用されるのでは?
それが倫理的に正しいかは別として。

そう意味で、一個人の意見なのか、ある程度のまとまった意見なのかは
捉え方が変わると思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Chat GPT の問題について話されてますが、私は詳しくないし、ここでは問題にしていませんし、私には分かりません。

お礼日時:2023/04/13 12:39

> 問題と違う事を話してますよ。



重要な問題なのですが。
あなたはChat GPTの回答をコピペして、裏付けとして記載しています。
Chat GPTで学習させている情報がどのようなものかは分かりませんし、
学習元となる文章が正しいかは検証しようがありませんが、
Chat GPTのAIでまとめた結果ではこうですよ、といったものは
多数の学習元からまとめた文章なので一個人の考えではない
ということが言えると思います。

その中であなたの回答がまぎれていると、一個人の考えではないものに
一個人の考えが入ってくるので、混乱を招くこととなります。
そういった意味で、Chat GPTの回答なのか、あなたの考えなのか
ということは非常に重要と思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リテラシーの問題ですね。

リテラシーは英語の「literacy」からきており、意味は「読み書きの能力」になります。 日本の場合は「読み書きの能力」という意味で使われることはほとんどなく、ある特定の分野に関する知識や理解能力のことを言います。 また、その知識や能力を有効活用する能力などの意味合いで使われることもあります。

あなたにリテラシー(知識や能力を有効活用する能力)が有れば、例え相手が誰であれ、Chat GPT であろうが、なかろうが問題ないでしょう。

お礼日時:2023/04/13 12:05

あともう一つ。



>自然に任せて過疎化してなくなる村は切り捨てろ、

ここから先もChat GPT の答えなのでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!