dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題VからEってどうやって求めますか?
dV=dQ/4πεa
(dQ=ρ×adθ=(Q/π)dθ)

V=∫dV=∫(0→π) dV=Q/4πεa
まで求まりました。
そこから
E=-▽Vを使うと思っているのですがVに変数がなく
分かりません。

どなたかご教授ください。

「この問題VからEってどうやって求めますか」の質問画像

A 回答 (1件)

当然です。



∇Vを計算するには、Vは(x,y,z)の関数として、求めなければ
いけません。つまり、微分するので、Vには座標が変化した時
の情報が無いといけません。

今回は、C点、固定のVを求めているので、計算できません。
つまり、Eを積分した方がよいでしょう(計算可か不明)。

あるいは、下方向の電界だけとわかるので、下方向を -zとすれ

 V(z)
として、電位を求め、
 Ez=-dV/dz
と計算することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由が知れて良かったです。ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/13 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!