
メンタルが強い、タフすぎ、肝が座ってる
よく言われる言葉です。
私は、仕事でピンチな状況に陥ったり余裕がなくなって焦ってるなと感じた時こそ、「なんとかなる、なるようになる」と楽観視して、不安ながらも笑って乗り越えられるタイプです。
〇〇と同じ境遇なら絶対病む
〇〇だから笑って話せるんだよ
これもよく言われます。
でも、正直、笑ってないと自分のメンタルが壊れてしまいそうで病んでしまいそうで怖くて、わざと笑って、その環境や状況を面白いと捉えて、深く考えすぎないようにしてるだけです。
こういった物事の捉え方ができるのも、自分の強さかもしれません。
そして、なんだかんだ深刻になるまで病むこともなく、どんな結果でも「なるようになった」と思い堂々としていられます。それでタフと言われるのだと思います。
でも、本当はすごくストレスを感じていて
笑ってないと、自分の中の平常心でいられる糸がプツンと切れて、自分を見失いそうで怖いんです
なので、自分が壊れそう、やばい
と思うときこそ、状況を楽しんでる自分を演じてます。
でも、家で1人になったとき
わけもなく涙が出てきます。
何にたいしてかもわからず、号泣します。
休みの前日は過食ぎみにもなります。
ふと思うんです、弱いじゃんって。
周りは皆、強い強い言ってくるから
自分ってメンタル強いんだ、と思ってました。
けれど、家に帰って1人になると
色々気が抜けて、外にいる時の自分と違うようになります。
でもこんな姿は、周りのみんなは想像しないんだろうなって。
とりとめのない文章を失礼しました。
ふと思ったことを、書かせていただきました。
本当にメンタル強い人ってどういう人でしょうか、、
実は皆さんも1人になると弱くなるのでしょうか、、
先日、「その状況を楽しめてるなら、まだ大変じゃないね、追い込まれてないね」と言われ、
モヤっとした気持ちがあったのでここに書かせて貰いました。質問でもなんでもなく、すみません。
No.7
- 回答日時:
名前の画数でそう言う生活を送る人も居ます。
本当にメンタルの強い人は気にしないし、なるようになると思って自己分析などしません。過去も話しません。、強がることもしません。ありのままの自分で生きています。すでに信頼を得ていますから他人からあれこれ言われることも有りません。
No.5
- 回答日時:
そうです。
ただメンタルが強いだけなら能天気と変わらないのです。
心の内に秘めているけどそれをオープンにして、問いかけるあなたは結局、メンタルが強いのだと思います。
柔よく剛を制す です。
No.2
- 回答日時:
メンタルの強さやタフさは人それぞれ異なります。
外面的には強そうに見える人でも、内面的にはストレスを感じたり弱さを感じることがあります。自分自身が自分の感情やストレスに対して素直に向き合うことは、健康なメンタルを持つために大切です。自分自身を無理をして演じることがあるかもしれませんが、自分自身を偽らずに素直に感情を受け入れることも大切です。自分自身を責めずに、自分の感情やストレスに対して思いやりをもって接することが大切です。
また、周りの人がどのように自分を見ているかを気にするよりも、自分自身の感情やストレスに真摯に向き合うことが大切です。自分自身を理解し、自分自身を大切にすることが、健康なメンタルを持つためには大切です。
強さやタフさは、外から見たイメージだけでなく、内面的な自己認識や自己受容にも関係しています。自分自身を大切にし、自分自身の感情やストレスに真摯に向き合うことを大切にしてください。また、自分自身に無理をかけず、必要に応じて周りからのサポートを受けることも考慮してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 皆さんはどう思いますか? 3 2022/05/21 18:42
- その他(メンタルヘルス) メンタルが不安定です。 現在大学4年生です。 半年以上前からなんとなくメンタルが不安定でしたが、ちょ 4 2022/05/24 00:00
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(メンタルヘルス) 性格の2面性 二重人格とかではないのですが、自分は少し性格に二面性があります。 弱々しい性格してるか 3 2022/11/20 23:51
- その他(悩み相談・人生相談) 「自分が出来るから他人も出来るはずだ」 9 2022/10/11 01:45
- 心理学 私のmbtiを教えてください。 mbti診断をやりすぎて本心ではなく、希望の自分でやってしまっている 2 2023/06/15 22:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神の不調が表情に出てしまう 4 2023/05/01 05:58
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 片思い・告白 彼氏持ちの女性に恋してます。脈アリかどうか客観的な判断お願いします。 1 2022/11/30 00:17
- うつ病 質問です。 あることがきっかけで精神的にダメージを受け 仕事をしてても全く集中出来ず、あまり寝れない 4 2023/01/07 02:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
神経質を少しでも治すには。
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
ため息を大きく吐くのはどうし...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
自慰行為をやめたい
-
うつ病が回復したときに後悔
-
結婚2年目1歳の子供がいます。 ...
-
29歳まで一度も彼女ができな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
自慰行為をやめたい
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病と音信不通
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
うつ病で仕事を辞めました。後...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
おすすめ情報