

派遣社員として就業中ですが、都内の勤務地まで遠いこと、連休などがあるとお給料が安定しないこと。また、思うところがあり医療に関する仕事がしたいと思い始めたところから、求人を探し始めました。
しかし、そこで驚きました。
医療事務や看護助手など、大変で重要な仕事なのに、私が今やってるような会社の内部の人の自己満足でしかない社会貢献度の低い仕事よりも、ずっとお給料が低かったです。
都内と地方自治体という違いはあっても、この差には驚きました。
仕事に何を求めるかは人それぞれだと思いますが、お給料は大事な条件だと思います。
手取り10万ちょっとで、皆さんどのように生活しているのでしょうか。
マンション借りて、光熱費払い、市民税や介護保険料など税金を払ったら、もう貯金なんて無理だと思います。
今実家にかかる費用の一部も私の給料から出してます。
さらに母の介護のため、地元の会社に転職を考えていますが、もし12万で何もかもしなさいと言われたら正直に考えて無理です。
安定はなくとも、派遣社員のままでいるべきでしょうか。
今の職場は、母の介護にも理解があり、お休みなどかなり自由に取らせていただいています。
下手に職場を変えたら、今のペースで母をサポートできるとは限らないことも頭にはあります。
しかし、若い人がバリバリ活躍する姿を横目に、"いつまでもこんな働き方でいいのかな?この仕事は私じゃなくても誰でもできるし。それに、ルーズな取引先のせいでイライラしながら過ごしたくないし…"と、自分の生き方に悶々としています。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
正社員になると3万は社会保険料などが会社が半分支払ってくれるので
お得です。仕事を辞めても失業保険がもらえます
親御さんも扶養家族として健康保険の支払いをしなくて済みます。
ただ正社員を募集しているのは安くて人が来ないから 仕事の量も多いと思いますから
現状維持が一番だと思います
No.7
- 回答日時:
12万円は厳しいと思うし、何もできませんね。
これから物価上昇していく中で、安月給は致命的です。
安月給でも生活出来ている人は、結婚してるとか、実家暮らしで身内からなにかしら援助のある人達だと思う。
貯金が50万円以上あるなら株で売買して月に10万~20万円稼ぐ事は可能なんで、安い給料を株の儲けで賄う事は出来る。
今の時代は株やらないと老後の資金なんてとてもじゃないけど
作れないですよ。
株は損する事もあるけど、損してでもやって経験積んだほうがいいです。
経験積むほど、儲かるようになれるから。
株はミニ株とかもあって1株から取引もできたりするので
最初は株の動きを知るために少量から初めて
株の儲け方を体験されるといいと思います。
No.6
- 回答日時:
今を取るなら派遣残留。
未来を取るなら正社員。
>市民税や介護保険料など税金を払ったら
それらを引いた額が手取りなんだがね。
ボーナスもある場合は年収で考えないと意味ないよ。
No.5
- 回答日時:
正社員は給料以外の見えないところでも待遇を受けており、結果として大企業の場合は給料の2倍(中小企業では1.5倍)ほどをもらっていることになります。
その例(大企業の場合)を上げると
各種制度:
社宅制度、社員寮制度、住宅手当制度、持ち家補助制度、家族手当制度、退職金制度、財形貯蓄制度、持ち株制度、制服貸与制度、生理休暇制度、介護休暇制度、育児休暇制度、昼食補助(食事手当)制度、公的資格獲得支援制度、長期休暇制度、結婚休暇制度、リフレッシュ休暇制度、長期間ボランティア休暇制度、社員旅行(慰安旅行)制度、人間ドック制度
慶弔金・助成金・奨励金:
結婚祝い金、出産祝い金、入学祝い金、死亡弔慰金、災害見舞金、傷病見舞い金、その他の各種弔慰金、永年勤続褒賞金、部活動助成金、書籍購入補助金、資格取得奨励金
福利施設の利用:
社内診療所、託児施設、余暇施設(ジム・テニスコート・運動場など)、保養所、レジャー(リフレッシュ)施設など
派遣社員ではこれがほとんどありません。
目先の損得に左右されず、長く勤めるのなら正社員を目指さないと。
No.3
- 回答日時:
派遣社員は今だけの待遇で、3年でクビになるのが順当ですし、年令を重ねれば徐々に不利になり、中年の呼び声を聞く頃にはほとんど仕事が無くなります。
正社員、終身雇用と想定しますが、会社に将来性があるなら、今後の昇給、昇格などが望めるので、生涯賃金ではずっと高くなる、可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークで、求人に応募し...
-
鼻炎の人にはお弁当屋さんのバ...
-
ハチの駆除の仕事始めました。 ...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
ハローワークインターネットサ...
-
『始業前と就業前』
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
フリーターについて
-
森林組合の事務ってキツイんで...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報