
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
信用金庫の出資証券は株式のようなものです。
その証券が有効であれば、それに伴う配当が支払われているはずです。
証券が既に無効化されて現金化されていることもありますので、発行先に確認することが良いと思います。
私の父も同様の出資証券を持ち、他界後に出てきましたが、すでに現金化しており無効化となっていました。
No.5
- 回答日時:
木更津信用金庫は2002年に千葉信用金庫と合併して、千葉信用金庫が後継銀行になっています。
その時点で新生「千葉信用金庫」の出資証券が発行されて木更津信用金庫の出資証券と差し替わり、その画像の出資証券は無効になっいる可能性があります。
どっちみち、相続対象の財産ですから相続手続が必要です、千葉信用金庫に問い合わせればよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
https://www.shinkin.co.jp/chikugo/documents/HP14 …
上記の下の方に説明がありますが、つまりは記載のある信用金庫に出資したという証券です。
有効、無効等は該当の金融機関に確認しないとわかりません。
上記の下の方に説明がありますが、つまりは記載のある信用金庫に出資したという証券です。
有効、無効等は該当の金融機関に確認しないとわかりません。
No.2
- 回答日時:
>出資証券とはどのような物なの…
その信用金庫に出資していると言うことです。
株式会社の“株券”に相当するものです。
>これは引き出すことが出来るの…
預金ではありませんから、預けたり引き出したりの概念はありません。
現金化したかったら、誰かに買い取ってもらわないといけません。
株券を株式市場で売買するようにことですが、信金は上場されていませんから市場はありません。
自分で買い手を見つけてくるか、その信金に仲介役になって買い手を探してもらうよりほかありません。
しかしその前に、50年以上前とずいぶん古いものですが、現在も活きているのか確認してありますか。
現在も有効なら、毎年 1 回は配当金が支払われているはずですが、相続人の誰かの口座に振り込まれていますか。
銀行や信金などがいつまでも“幽霊”に支払い続けていることは考えにくいです。
預金を相続する際の手続き一環の中で、証券は紛失扱いで売却処理されているのではありませんか。
つまり、その証券は無効でただの紙切れに過ぎないのでは?
No.1
- 回答日時:
出資証券は信用組合などの出資金を証する書類で、
一般企業の株券に相当するものです。
脱退すれば出資金は返還されるはずです。
木更津信用金庫は合併して千葉信用金庫になったようですので、
千葉信用金庫に問い合わせればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 出資証券の無証券化の連絡 4 2023/04/02 13:23
- 債券・証券 おすすめのネット証券会社を教えてください 5 2023/03/12 22:54
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- 外国株 投資系ユーチューバーを信じて40万円超の損失…教訓「YouTubeは娯楽と理解すべし」 海外の話題だ 4 2022/08/11 07:05
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- 株式市場・株価 名古屋証券取引所と福岡証券取引所でLINE株の取引は出来ますか? LINEの株を始めようと思うのです 2 2022/08/25 00:03
- 不動産投資・投資信託 ETFと日経225,56歳からのささやかな投資信託 3 2023/05/18 05:08
- LINE LINEの友達を削除したい 4 2023/05/27 10:04
- 法学 商登法 現物出資 1 2022/05/02 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株券の再発行について
-
倒産企業の株券がオークション...
-
アイディジャパンという会社に...
-
信用規制入ると買建て銘柄が現...
-
TTGホールディングスの有価証券...
-
母が昔買った「日活」の株券な...
-
評価損・決済損・支払諸経費等合計
-
株の電話での売り方。
-
株の税金について。
-
口座は住民票と違う住所で開け...
-
証券会社選び(時間優先の原則)
-
SBI証券で売却注文中と表示され...
-
主人の働いている会社の株を買...
-
お勧めの証券会社は??
-
新規上場株式の販売について
-
主婦の株取引の源泉徴収税 戻...
-
コナミスポーツ株100株→79株 ...
-
妻が勝手に夫の株を売却するこ...
-
差し押さえされるまでの期間は
-
楽天銀行 スマホで管理していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報